叩ききゅうりとゴーヤの塩昆布・ツナ和え

及川真愛弥 @cook_40296879
サッと湯通ししたゴーヤと叩ききゅうりを塩昆布で漬け込み、ツナで和えてみました。
このレシピの生い立ち
頂きもののゴーヤときゅうりをいつもと違う食べ方で食べてみようと思い、家にあるもので作ってみました。
叩ききゅうりとゴーヤの塩昆布・ツナ和え
サッと湯通ししたゴーヤと叩ききゅうりを塩昆布で漬け込み、ツナで和えてみました。
このレシピの生い立ち
頂きもののゴーヤときゅうりをいつもと違う食べ方で食べてみようと思い、家にあるもので作ってみました。
作り方
- 1
今回はゴーヤと、頂きものの小さめのきゅうり4本で作りました。
- 2
小鍋に湯を沸かし始める。
- 3
ゴーヤを縦半分に切ってスプーンでタネとワタを取り除き、1cm幅に切る。
- 4
ゴーヤを熱湯で1分程茹でる。
- 5
ゴーヤをザルにあげ、流水に晒して冷ます。
水気をきっておく。 - 6
きゅうりは流水で洗って両端を切り落とし、めん棒等で数回叩く。
食べやすいサイズにちぎり、ジッパー袋に入れる。 - 7
6のジッパー袋にゴーヤと塩昆布を入れる。(塩昆布の量はお好みで加減して下さい。)
- 8
ジッパー袋に少し空気を入れて振り、塩昆布を全体に馴染ませる。
- 9
ジッパー袋の上からよく揉む。
- 10
ジッパー袋の空気を抜いて封をし、冷蔵庫で一晩おく。
- 11
ツナ缶の汁気をきって加え、よく混ぜ合わせる。
- 12
できあがり。
コツ・ポイント
材料の分量は目安です。塩昆布やツナはお好みで増量して作って下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20918009