手羽元大根に白菜漬物

ウタマ
ウタマ @cook_40086937

白菜の漬物入れてみたら美味しかった
このレシピの生い立ち
下茹でした大根が思いの外、甘かったので思いついた組み合わせ。

手羽元大根に白菜漬物

白菜の漬物入れてみたら美味しかった
このレシピの生い立ち
下茹でした大根が思いの外、甘かったので思いついた組み合わせ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3人分
  1. 手羽元 6本
  2. 大根 1/2本
  3. ひとつまみ
  4. 大さじ2
  5. ニンニク ひとかけ
  6. 白菜の漬物 市販の四角いパックの半分強

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥いて、少し大き目にカットし、お米の研ぎ汁で茹でる。灰汁をとりつつ、大根の色が白から透明になるまで中火で頑張る

  2. 2

    フライパンに包丁で潰したニンニクと油を入れて温め、手羽元を焼く。手羽元の表面がまんべんなくカリッとするくらい。

  3. 3

    茹で汁を切った大根を2のフライパンに入れ、馴染ませたら具材が被るくらいの水を入れる。塩ひとつまみ振って蓋をしグツグツ煮る

  4. 4

    茹で汁が半分くらいになった辺りで大根が柔らかくなってて手羽元も中まで火が通った状態と思われるので、漬物投入

  5. 5

    さらに5分くらい茹でたら出来上がり。

コツ・ポイント

大根の下茹では、芯に火が通るまで。柔らかくするのは、手羽と合わせてから。手羽元は臭み取りを今回してないので、気になるのであれば、塩振って少ししたら水洗いしてお酒を振ってやっぱり少しおくといいのかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウタマ
ウタマ @cook_40086937
に公開
調味料は目分量。という適当さでいつも作っています。そのため、味の再現ができないので、メモ代わりにレシピを載せています。
もっと読む

似たレシピ