鶏肉(胸肉)とカシューナッツの炒めもの

ひろpina
ひろpina @cook_40262760

鶏肉とカシューナッツの炒め物が好きで、何度か作っていましたが
ようやく美味しく作れるようになりました
食感も良いです!

このレシピの生い立ち
中華料理を食べに行くと、必ず頼んでしまうこの料理を家で簡単に美味しく作りたい!!
そこから始まって、ようやく食感良く美味しく作れるようになりました。
失敗することなく、誰でも美味しく作れますよ
ポイントはカシューナッツの食感を残すこと!

鶏肉(胸肉)とカシューナッツの炒めもの

鶏肉とカシューナッツの炒め物が好きで、何度か作っていましたが
ようやく美味しく作れるようになりました
食感も良いです!

このレシピの生い立ち
中華料理を食べに行くと、必ず頼んでしまうこの料理を家で簡単に美味しく作りたい!!
そこから始まって、ようやく食感良く美味しく作れるようになりました。
失敗することなく、誰でも美味しく作れますよ
ポイントはカシューナッツの食感を残すこと!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉(皮を取ってます) 150g
  2. ピーマン 1個
  3. 水煮竹の子 100g
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. カシューナッツ(食塩不使用) 50g
  6. ☆醤油 小さじ1/2
  7. ☆お酒 大さじ1
  8. 片栗粉 小さじ1
  9. サラダ油(カシューナッツ用) 小さじ1
  10. サラダ油(炒め用) 小さじ1
  11. 中華味ペースト 1cmくらい
  12. オイスターソース 小さじ1
  13. お醤油 1/2
  14. ごま 少々

作り方

  1. 1

    今回は鶏の胸肉を使っています
    皮を取り、カシューナッツと同じくらいの大きさに切り
    醤油、お酒、片栗粉で下味を付けます

  2. 2

    ☆印の調味料で下味を付けます
    長く漬ける必要はありません
    5-10分程度で大丈夫です。

  3. 3

    玉ねぎ、ピーマン、水煮竹の子は同じくらいの大きさに揃えます
    赤ピーマン(パプリカ)を使うと彩りも良くなりますね!

  4. 4

    フライパンに小さじ1の油を敷いて、カシューナッツを炒めます。
    カシューナッツに焼き色が付くまで炒めたらお皿に上げます

  5. 5

    カシューナッツを炒めたフライパンに小さじ1の油を追加して
    鶏肉を炒めます
    下味の汁は入れないようにします

  6. 6

    鶏肉に火が通ったら玉ねぎを入れて炒めます。
    食感を残す方が良いので炒めすぎないようにしましょう。

  7. 7

    玉ねぎに火が通ったら、ピーマンと水煮竹の子を入れて炒めます
    どちらも軽く炒める程度で大丈夫です。

  8. 8

    全体に火が回ったらたら味付けをします
    オイスターソースとお醤油、中華味ペーストは1cmくらい
    塩こしょうはしません

  9. 9

    味が全体に行き渡ったらカシューナッツを入れます
    炒めると言うよりも、全体を混ぜ合わせる感じにします。

  10. 10

    しっかり混ぜ終えたら、香り付にごま油をひと回しして完成です!!

コツ・ポイント

カシューナッツは炒めた後、火からおろし冷ますことでカリッとした食感が残ります。
カシューナッツの食感が失せてしまうと美味しく感じませんね
下味で片栗粉を使っているので少しとろみも付きます
カシューナッツを先に煎るとこで美味しく作れますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろpina
ひろpina @cook_40262760
に公開
料理好きな.....おじさんだったりします(笑)簡単に美味しく戴けるものを紹介しようかな?と思います^^
もっと読む

似たレシピ