日光唐辛子となすと空芯菜の味噌炒め

ゆうたろうっち @yuutarosayakachan
夏の常備菜のひとつに。
このレシピの生い立ち
区民農園を借りて、家庭菜園をしているのですが、作物が取れ過ぎなので、保存食を色々と作っています。ホームセンターで売っていた日光唐辛子ってなんだろうと思って植えてみました。
日光唐辛子となすと空芯菜の味噌炒め
夏の常備菜のひとつに。
このレシピの生い立ち
区民農園を借りて、家庭菜園をしているのですが、作物が取れ過ぎなので、保存食を色々と作っています。ホームセンターで売っていた日光唐辛子ってなんだろうと思って植えてみました。
作り方
- 1
なすは縦半分に切ってから、斜めに細切り、日光唐辛子と空芯菜は輪切り。
日光唐辛子は、好き嫌いで中のタネを取る。 - 2
グレープシードオイル(サラダ油でも良い)を熱しておき、ひき肉を中火で炒める。ひき肉は粗挽きが美味しいと思うがお好みで。
- 3
なすを加えて、しんなりするまで中火。
- 4
空芯菜(草類はお好みの素材で可)を加え、調味料を入れる。
ひと通りかき混ぜてから、強火で一煮立ちさせる。
コツ・ポイント
日光唐辛子は辛味が少なく食べやすい万能唐辛子で、疲労回復効果や美肌効果もあるそうです。
簡単で美味しい保存食を作るのにピッタリの夏野菜です。ベランダでも簡単に栽培できます。
長く保存する際には、ローズマリーの葉を加えておくと良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20932251