レンジ6分*ホワイトソース*歴20年*

ソニア
ソニア @cook_40015062

覚えやすい分量:
バター30g+小麦粉30g+牛乳300cc
レンチン時間合計6分で、失敗しないホワイトソース歴20年。
このレシピの生い立ち
皆さま公開されているレンジで作るホワイトソース。毎回悩まなくて良いように覚えやすい分量にしています。
失敗しないで楽に作れるのでシチューやグラタン、パスタにも♥

レンジ6分*ホワイトソース*歴20年*

覚えやすい分量:
バター30g+小麦粉30g+牛乳300cc
レンチン時間合計6分で、失敗しないホワイトソース歴20年。
このレシピの生い立ち
皆さま公開されているレンジで作るホワイトソース。毎回悩まなくて良いように覚えやすい分量にしています。
失敗しないで楽に作れるのでシチューやグラタン、パスタにも♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホワイトソース■
  2. 薄力粉 30g
  3. バター(有塩) 30g
  4. 牛乳・・1回目に入れる量 150cc
  5. 牛乳・・2回目に入れる量 150cc
  6. クリームシチュー材料■<例>
  7. ホワイトソース 上記でできた分量
  8. 白菜 中葉3枚ほど
  9. 玉ねぎ 小1個(レンチン5分)
  10. 海老 15尾ほど(レンチン1分)
  11. 生ハム トッピング用
  12. 200cc
  13. コンソメ顆粒 5g(調整)

作り方

  1. 1

    ■ホワイトソースの作り方■
    薄力粉+バターを耐熱ボールに入れる

  2. 2

    ラップをかけずに電子レンジで
    1分30秒加熱。
    こうなります。

  3. 3

    滑らかになるまで、泡立て器で混ぜ合わせてからさらにレンジ30秒チン。

  4. 4

    フツフツとこんな状態になります。

  5. 5

    ①牛乳150ccを少しずつ加えながらよく混ぜ合わせてから、
    レンジ1分チン

  6. 6

    下の方がもったりとしてくるので、全体を均等に混ぜ合わせる。

  7. 7

    ②牛乳を150cc少しずつ加えながらよく混ぜてから、レンジ1分30秒チン

  8. 8

    こうなります。

  9. 9

    さらによく混ぜてから、また
    レンジ1分30秒チン

  10. 10

    こうなります。
    とろみのついた状態。

  11. 11

    ダマの無いように混ぜ合わせて緩めのとろみの状態で出来上がり。

  12. 12

    →冷めるともう少しとろみが硬くなります。

コツ・ポイント

使い道を特定しないので、あえて調味料を入れていませんが、
最後に塩コショウで味を調えてもok.です。
とろみがつかない場合は、さらに1分ほど追加で加熱してください。
※冷めると固くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ソニア
ソニア @cook_40015062
に公開
*ワインエキスパート*...クックパッド2002年より参加。当時は子どものお弁当レシピの記録にcookpadを利用・・現在子供たちは30を過ぎ・・そして孫が4歳^_^となり..最近はcookpad..またレシピ少しずつ再開しています~
もっと読む

似たレシピ