めんつゆで簡単!なすの揚げ浸し

nowaのおうちご飯 @cook_40359496
なすは油との相性がいいので、とろ~っと揚がったなすに、つゆが染みておいしいです。
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれた、なすの揚げびたしです。私は、だしと祖母の秘伝のたれを使った特性のだしを使っていますが、めんつゆでもおいしく仕上がります。
めんつゆで簡単!なすの揚げ浸し
なすは油との相性がいいので、とろ~っと揚がったなすに、つゆが染みておいしいです。
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれた、なすの揚げびたしです。私は、だしと祖母の秘伝のたれを使った特性のだしを使っていますが、めんつゆでもおいしく仕上がります。
作り方
- 1
万能ねぎは小口切りにして、しょうがは皮をむいてすりおろしておく。
- 2
なすは縦半分に切って、皮の部分に切れ目を入れる。
- 3
揚げ油を170℃に熱して、しんなりするまで3分ほど揚げ、油をきっておく。
- 4
別の鍋につゆの材料を入れ、中火で加熱し、沸騰したら火から下ろす。
- 5
揚げたてのなすをつゆに漬け、さます。
- 6
器になすを盛り、削りぶしと、しょうが、万能ねぎを散らしてできあがり!
コツ・ポイント
・なすは切り口が変色しやすいので、すぐに揚げる。
・なすは皮を下にして揚げます。そのほうが色が奇麗に仕上がります。
・なすの切り方は祖母から教えてもらったものですが、ひと口大でも細長く切っても、なんでもお好みで
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20938387