はんぺんの肉味噌詰め&肉味噌レタス巻き

445miya
445miya @cook_40359865

一度に二品作って時短。翌日肉味噌をレタス巻きにして食べたりしています。分量は目安ですので、お好みでアレンジしてください。
このレシピの生い立ち
大叔母が昔作ってくれた味を再現したくて、久しぶりに作ってみました。完全に再現しきれず試行錯誤中。小さな子どもが食べる場合は豆板醤は使いませんが、大人用のおかず、大きい子のお弁当には豆板醤入りでも美味しいですよ!

はんぺんの肉味噌詰め&肉味噌レタス巻き

一度に二品作って時短。翌日肉味噌をレタス巻きにして食べたりしています。分量は目安ですので、お好みでアレンジしてください。
このレシピの生い立ち
大叔母が昔作ってくれた味を再現したくて、久しぶりに作ってみました。完全に再現しきれず試行錯誤中。小さな子どもが食べる場合は豆板醤は使いませんが、大人用のおかず、大きい子のお弁当には豆板醤入りでも美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冷凍野菜ミックスにんじんピーマン玉ねぎ)下記※は自分でみじん切りの場合 100グラム位
  2.  ※にんじん 4-5センチ分
  3.  ※ピーマン 1個
  4.  ※玉ねぎ 中1/2個
  5. ひき肉 100グラムくらい
  6. はんぺん 大判なら4枚
  7. 味噌 小さじ2
  8. みりん 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 小さじ1
  11. しょうゆ 少々
  12. ※豆板醤(辛いのがお好みの場合) 小さじ1
  13. オイスターソース 小さじ2
  14. 油少々(肉味噌炒め用とはんぺん焼き用) 適量
  15. 適量
  16. レタス 大きい葉を5-6枚

作り方

  1. 1

    野菜をみじん切りにする。※私は冷凍野菜ミックス)で時短。
    レタスは大きめの葉を洗って水を切って皿に盛り、冷やしておく。

  2. 2

    切ったみじん切り野菜とひき肉を炒める。塩コショウ少々。

  3. 3

    みりん、酒、砂糖、しょうゆ、味噌を入れて炒める。水少々、最後にオイスターソースを入れて炒めて水気を飛ばす。

  4. 4

    肉味噌をバットや皿に取り出して冷ます。

  5. 5

    冷ましている間にはんぺんを三角形になるように半分に切り、三角形のはんぺんの一番長い辺に切り込みを入れてポケットを作る。

  6. 6

    肉味噌をスプーンなどで詰める。ちょっとギュッと入れ込むくらいでOK。

  7. 7

    詰めたら少量の油で両面きつね色になるまで弱火で焼く。肉味噌が外に出やすいので、ひっくり返すのは1-2回くらい。

  8. 8

    両面焼けたら完成!

  9. 9

    残った肉味噌を皿に盛り、セルフ式で冷やしておいたレタスに巻いて食べる。

コツ・ポイント

★和風が良ければ味噌多めでオイスターソースなし、中華風が良ければ味噌なしでオイスターソースと甜麺醤、辛いのが良ければ豆板醤を少々追加して炒める。味見して調整すればOK。
★一度に二品作れるので翌日の作りおきにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
445miya
445miya @cook_40359865
に公開
市販調味料を使ったアレンジ料理が得意!お菓子作りは苦手だけど、最近勉強始めました。7歳の息子のために、皆さんのレシピで勉強させていただいています!
もっと読む

似たレシピ