大葉たっぷりもちもちチヂミ

管理栄養士YUBA
管理栄養士YUBA @cook_40229991

大葉の大量消費に!夏バテ予防のおかずの一品に。
このレシピの生い立ち
庭で育てた大葉を一度に消費したかったので、大葉嫌いな子どもにも美味しく食べてもらうためチヂミにしてみました。チーズ入りは特に大好評!

大葉たっぷりもちもちチヂミ

大葉の大量消費に!夏バテ予防のおかずの一品に。
このレシピの生い立ち
庭で育てた大葉を一度に消費したかったので、大葉嫌いな子どもにも美味しく食べてもらうためチヂミにしてみました。チーズ入りは特に大好評!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大葉 25枚
  2. 小麦粉 100g
  3. 片栗粉 60g
  4. 1カップ
  5. 小さじ1/2
  6. 1個
  7. タコ 100g
  8. ごま 適量
  9. ポン酢 適量
  10. コチジャン お好みで
  11. チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    材料はこれだけ!
    大葉、小麦粉、片栗粉、塩、卵、水、タコ、ごま油

  2. 2

    大葉は洗って水気をきる

  3. 3

    小麦粉、片栗粉、塩、水、卵をダマがなくなるまで混ぜる

  4. 4

    大葉は粗めの千切りにする

  5. 5

    ③に④の大葉ととタコを混ぜ合わせる

  6. 6

    フライパンにごま油を熱し、⑤の1/2量を入れて薄くのばす

  7. 7

    中火で片面がこんがり焼けたら、生地を返して裏面も焼く

  8. 8

    裏面を焼く時、ごま油小さじ1杯をフライパンのフチから回し入れる

  9. 9

    両面焼けたら食べやすくカットする

  10. 10

    器に盛り付けて、ポン酢をつけて食べる

  11. 11

    タレにはコチジャンを入れると本格的なチヂミに。
    生地にはチーズを入れるとまた違った美味しさも^_^

コツ・ポイント

大葉の大量消費に。
大葉が嫌いな人でもパクパク食べられます。
具材はお好みで、エビやイカ、にんじんや玉ねぎもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士YUBA
管理栄養士YUBA @cook_40229991
に公開
弓場由起子【NICO KITCHEN】管理栄養士、高齢期健康栄養専門家、美容栄養専門家・ビューティフードスペシャリスト、調理師、国際薬膳食育師。15年間病院で管理栄養士と勤務した経験を活かし健康セミナー、薬膳教室を開催。2018年9月に出版した書籍:「高齢期から始める健康生活術」はAmazonランキング社会・政治参考図書部門1位を獲得!
もっと読む

似たレシピ