白ナスカップグラタン ゴマ味噌マヨ★簡単

やっちゃん☆6757
やっちゃん☆6757 @cook_40353254

和えて焼くだけ!和風野菜グラタン
簡単に見栄えする1品に(^^)

このレシピの生い立ち
白ナスを頂いたので、家にある材料で子供が喜びそうなカップグラタンにしてみました。

白ナスカップグラタン ゴマ味噌マヨ★簡単

和えて焼くだけ!和風野菜グラタン
簡単に見栄えする1品に(^^)

このレシピの生い立ち
白ナスを頂いたので、家にある材料で子供が喜びそうなカップグラタンにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

なす1個分
  1. 白なす 1個
  2. 白味噌 10g
  3. ねり胡麻 10g
  4. マヨネーズ 大さじ1
  5. ガリ生姜の甘酢漬け 5g
  6. 枝豆 30g
  7. カニカマ 5本
  8. しいたけ 2個
  9. クリームチーズ(キリー1個) 16g
  10. コーン缶 20g
  11. 昆布茶(顆粒) 2cc
  12. ピザ用チーズ 適量
  13. 粗挽きコショウ 適宜

作り方

  1. 1

    枝豆は沸騰した湯に塩を入れ、4分ゆがき、粗熱がとれたら豆を出しておく。(冷凍の枝豆可。解凍しておきます)

  2. 2

    白味噌、ねり胡麻、マヨネーズ、ガリ(生姜の甘酢漬)はみじん切りにし混ぜておく。

  3. 3

    白なすは切って、塩水にさらす。

  4. 4

    カニカマ、クリームチーズは7mm角位に切っておく。スイートコーン缶は、水気をとっておく。

  5. 5

    ナスは、皮から5mm位内側にぐるっと切り込みをいれ、中身を取り出す。

  6. 6

    取り出したナスとシイタケは5mm角にきり、昆布茶(2cc)をかけラップをし、電子レンジ600Wで1分30秒加熱する。

  7. 7

    ⑥の水分をキッチンペーパーでとり、全て混ぜ合わせる。

  8. 8

    ナスの器に、⑦を1/2ずつ入れ、最後にチーズをのせ、オーブントースターでチーズに焼き色がつくまで焼く。黒胡椒はお好みで

  9. 9

    ガリはお寿司などについてくるもので可

コツ・ポイント

白ナスは色が変わりやすいので、塩水につけます。
シイタケと、ナスは電子レンジで加熱。
チーズに焦げ目がつく位だと、中身はアツアツではないので、アツアツにしたい場合は、チーズに焦げ目がついたら、アルミホイルをのせてさらに焼くようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やっちゃん☆6757
やっちゃん☆6757 @cook_40353254
に公開
2022年夏にcookpadデビューしました。おうちご飯が大好き。料理好きな母に教えてもらったメニューが多く、昔ながらの作り方が多めです。
もっと読む

似たレシピ