お年寄り絶賛シリーズ☆生きくらげ卵炒め☆

おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152

生木耳を、ゴマ油で炒め、ふんわり卵と木耳の炒め物が出来あがりました!
このレシピの生い立ち
生の木耳が、有ったら必ず、この1品を作ります。木耳のコリコリ感が歯触り良し、卵の、ふんわり感が、とても合います。利用者さん用なので、木耳は、一口サイズに切り分けました!
毎度。毎度の完食です!孫達も大好きです!

お年寄り絶賛シリーズ☆生きくらげ卵炒め☆

生木耳を、ゴマ油で炒め、ふんわり卵と木耳の炒め物が出来あがりました!
このレシピの生い立ち
生の木耳が、有ったら必ず、この1品を作ります。木耳のコリコリ感が歯触り良し、卵の、ふんわり感が、とても合います。利用者さん用なので、木耳は、一口サイズに切り分けました!
毎度。毎度の完食です!孫達も大好きです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

デイサービス使用
  1. 生きくらげ 太、3袋
  2. ニンニク 2片
  3. ゴマ 適量
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 塩こしょう 適量
  6. 5個

作り方

  1. 1

    きくらげは、水洗いし水分を切って置きます。

  2. 2

    きくらげを、一口サイズに切り分けました!

  3. 3

    使う材料です!ニンニクをプラスします。

  4. 4

    フライパンに薄切りしたニンニクを、ゴマ油で炒めます。

  5. 5

    きくらげの水分が有ると、弾き、音がしたりします。火傷などに注意して下さい!水分をしっかり切ります。

  6. 6

    きくらげ、玉ねぎを炒め、玉ねぎがしんなりして来たら、塩こしょうをして、更に炒めます。

  7. 7

    味付けをしたら、フライパンの中て、卵を入れるスペースを半分、開け、卵を加えます。

  8. 8

    卵は、弄らすに、回りが固まって来たら、徐々に卵だけを、炒めます。

  9. 9

    きくらげと、卵を混ぜ合わせたく無いので、卵、きくらげを主張させて下さい。

  10. 10

    もう一度、塩こしょうをして、ざっくり混ぜ合わせたら、出来あがりです。

  11. 11

    きくらげ、コリコリ美味しい歯触りです!

コツ・ポイント

きくらげを炒める時に、弾け跳んだり、音がしたりしますから、火傷には、気を付けて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152
に公開
通所介護施設ディ・サービスと、家庭的保育事業所保育園を2施設、経営して居ります✨数年前にピザ、パン、ランチ等、飲食店をして居ました⤴️現在では、保育園では6ヶ月の赤ちゃん~3歳児。ディは90歳を超えた利用者さんや認知症の方が居ります✨ディの方と園児の交流、散歩も行きます☺️料理は毎日、保育もディも手作りです✨保育とディを行ったり来たり☺️フォローして下さる皆様、有難うございます❗
もっと読む

似たレシピ