白モツのジェノベーゼ煮込みチーズのせ

森のまいご
森のまいご @cook_40250738

自家栽培のバジルが終わりの時期にジェノベーゼソースに加工します。クルミペースト入り。ワインに合うお洒落なおつまみです。

このレシピの生い立ち
最後の1枚までバジルを無駄にせず使い切るために、色々なレシピを考えています。

白モツのジェノベーゼ煮込みチーズのせ

自家栽培のバジルが終わりの時期にジェノベーゼソースに加工します。クルミペースト入り。ワインに合うお洒落なおつまみです。

このレシピの生い立ち
最後の1枚までバジルを無駄にせず使い切るために、色々なレシピを考えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 白モツ 300g
  2. ネギの青い部分 3本くらい
  3. 大さじ2
  4. 白ワインの半量
  5. 白ワイン 水の半量
  6. 適量
  7. ブラックペッパー 適量
  8. セリ お好きなだけ
  9. シュレッドチーズ お好きなだけ
  10. 自家製ジェノベーゼ 大さじ3

作り方

  1. 1

    白モツは青ネギ、皮付きしょうがスライス、酒を入れたお湯で湯がき、水洗いを3回繰り返す。水分を取り食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋に水、白ワイン、ローリエ、パセリの茎と白モツ、胡桃を入れた自家製ジェノベーゼ(ID 21893504)と煮る。

  3. 3

    水分が少なくなったら味をみて、ブラックペッパーと塩で塩味を調整する。お好きなシュレッドチーズを乗せてレンジで溶かす。

  4. 4

    パセリのみじん切りを乗せて完成。

コツ・ポイント

白モツは徹底的に下処理を。冷凍庫にいつも、青ネギ、スライスした皮付きしょうがをストックしておくと便利。不織布のお茶パックにローリエ、セロリの茎、パセリの茎、タイムの枝などを入れたものも、私はストックしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
森のまいご
森のまいご @cook_40250738
に公開
里山の自然を愛しています。美味しいものを食べることは生きる喜び。料理はいつも探究心を刺激し、自己実現欲をほっこり満たしてくれます。これまでにレシピを142万回以上閲覧して頂きました。つくれぽを110件以上頂きました。レシピを保存して頂いた回数が3万回を超えました。ご興味を持って頂きありがとうございます♡ 2025/07/08
もっと読む

似たレシピ