豚ロース肉(生姜焼き用)の塩麹焼き

オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305
マイブームのハナマルキ「塩こうじ」を使い豚ロース肉(生姜焼き用)を焼いたら超ウマシ。肉が柔らかになり麹カスも残りません。
このレシピの生い立ち
ハナマルキの液体タイプ「塩こうじ」は、醤油の代わりに使うことで旨味が増し肉を柔らかにする効果があります。麹系の調味料をイロイロと試しましたが、何より麹のカスが料理に残らないことがマイブームの理由ですかね。
豚ロース肉(生姜焼き用)の塩麹焼き
マイブームのハナマルキ「塩こうじ」を使い豚ロース肉(生姜焼き用)を焼いたら超ウマシ。肉が柔らかになり麹カスも残りません。
このレシピの生い立ち
ハナマルキの液体タイプ「塩こうじ」は、醤油の代わりに使うことで旨味が増し肉を柔らかにする効果があります。麹系の調味料をイロイロと試しましたが、何より麹のカスが料理に残らないことがマイブームの理由ですかね。
作り方
- 1
肉は2cm幅で切る。パプリカと玉ネギは5mm幅で切る。ニンニクとショウガは粗みじん切り。
- 2
肉はハナマルキの液体タイプ「塩こうじ」で和え冷蔵庫で30分以上馴染ませる。旨味が増し肉が柔らかに。
- 3
フライパンに油とニンニクとショウガを入れてから弱火で加熱。ニンニクから大きめの泡が出るまで揚げ焼きし唐辛子を加える。
- 4
3に2の肉を加え中火で色が半分くらい変わるまで炒めて肉は取り置く。油はフライパンに戻す。
- 5
4の油気でパプリカと玉ネギを中火で加熱。玉ネギが透けたら4の肉を戻し☆を加えてザックリ炒め粗挽き黒胡椒を振る。
- 6
5をひと混ぜし器に移せばできあがり。
コツ・ポイント
2では、肉に下味をつけた後で汁気を除き片栗粉か小麦粉をまぶしてもよかったと思います。ハナマルキの液体タイプ「塩こうじ」で漬けるひと手間は、肉を柔らかに仕上げるためのコツです。5では、粗挽き黒胡椒を最後に加えることで香りがシッカリ残ります。
似たレシピ
-
-
町中華の豚ロース肉(生姜焼き用)味噌焼き 町中華の豚ロース肉(生姜焼き用)味噌焼き
生姜焼き用の豚ロース肉を使うレシピは12作を投稿。今回は味つけを変え味噌焼き仕立てに。惣菜と合わせれば簡単ウマシ! オヤジの仕事場ゴハン -
-
豚の生姜焼き(生姜焼き用)☆定番ごはん 豚の生姜焼き(生姜焼き用)☆定番ごはん
生姜焼き用の豚ロースを使った生姜焼きです☆肉はもちろん、たっぷりのたまねぎがすごく美味しいです( ´∀`)suzumi☆
-
-
-
相葉マナブ☆豚ロース肉の生姜焼き 相葉マナブ☆豚ロース肉の生姜焼き
テレ朝「相葉マナブ」の生姜焼き特集で紹介された6品のレシピを合わせ技で調理。玉ネギのたっぷり使いはオリジナルです。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20974770