町中華の鶏もも肉カレー炒め

オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305
カレーは、町中華の定番メニューですね。今回は、鶏もも肉と野菜を合わせカレー炒めにしました。
このレシピの生い立ち
BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」で紹介された十八番@両国の「とりカレー炒め」からアイデアを得ました。いつもの通り食材と調味料の選択は自分の好みで、段取りはお手軽優先でアレンジ済みです。
町中華の鶏もも肉カレー炒め
カレーは、町中華の定番メニューですね。今回は、鶏もも肉と野菜を合わせカレー炒めにしました。
このレシピの生い立ち
BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」で紹介された十八番@両国の「とりカレー炒め」からアイデアを得ました。いつもの通り食材と調味料の選択は自分の好みで、段取りはお手軽優先でアレンジ済みです。
作り方
- 1
鶏は◇で和え下味をつける。玉ネギとパプリカは5mm幅で切る。インゲンはラップをかけ500Wで1分レンチン解凍する。
- 2
1の10分置いた鶏の汁気を除き両面に小麦粉を振る。
- 3
フライパンに油とみじん切りにしたニンニクとショウガを入れ弱火で加熱。ニンニクから大きめの泡が出たら豆板醤を加えて混ぜる。
- 4
3の油気を中火にかける。鶏の皮側から3分ほど焼く。
- 5
4の鶏を裏返して2分ほど焼き取り置く。油気はフライパンに戻す。
- 6
5の油気で中火のまま野菜を炒める。
- 7
6の玉ネギが透け始めたら5の鶏を戻す。
- 8
7に☆を加え鶏の小麦粉が溶けてトロみがつくまで炒める。味見をしながら塩と白胡椒を加減しつつ汁気を少し飛ばす。
- 9
皿にお好みの添え物を盛りつけておく。
- 10
9に8を移せばできあがり。お好みで七味唐辛子などの香辛料を振ってもウマシ!
コツ・ポイント
2の画像では汁気が残っていますが先に除いてください。4と5では、鶏の下にニンニクなどが入ると焦げてしまうので避けながら焼きます。5で鶏を取り置く際に油とニンニクなどはフライパンに残します。
似たレシピ
-
-
鶏もも肉のカレー炒めトマト合わせパスタ 鶏もも肉のカレー炒めトマト合わせパスタ
鶏もも肉のカレー炒めにトマトを合わせペンネを使ったパスタに仕立てました。肉の分量を多めにしたので食べ応えアリです! オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
-
-
豚バラ肉とレンコンとピーマンのカレー炒め 豚バラ肉とレンコンとピーマンのカレー炒め
マイブームの焼肉用豚バラ肉と冷凍レンコン。どちらも使いやすく食べ応えもアリ。今回は中華風のカレー炒めにしてみました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
-
超簡単!鶏もも肉とピーマンのカレー炒め! 超簡単!鶏もも肉とピーマンのカレー炒め!
鶏もも肉と玉ねぎ、ピーマン、ちくわのカレー炒め。ごはんのおかずにお酒のお供にぴったりなレシピです。 hy19690616
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20974835