超ざっくりで、自分好みの味の天津飯

たかしーん♬
たかしーん♬ @cook_40347131

凄く簡単に美味しくいただけます。餡の味は、分量をセルフでお好みに。
このレシピの生い立ち
給料前の冷蔵庫整理。美味しくて非常に安上がりな夕食。

超ざっくりで、自分好みの味の天津飯

凄く簡単に美味しくいただけます。餡の味は、分量をセルフでお好みに。
このレシピの生い立ち
給料前の冷蔵庫整理。美味しくて非常に安上がりな夕食。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 2個
  2. カニカマ 2本
  3. ごま 小さじ1
  4. ご飯 1膳
  5. 150cc
  6. 醤油 小さじ2
  7. 小さじ2
  8. 鶏がらスープの素 小さじ2
  9. 砂糖 小さじ2
  10. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    卵を2つ割ります

  2. 2

    カニカマをほぐして入れます。私は2本にしました。

  3. 3

    まーぜ混ぜ。

  4. 4

    ごま油を引いたフライパンで中火で半熟ちょいオーバー位まで。

  5. 5

    ご飯をよそって。

  6. 6

    ご飯のうえに、4をフライパンからするりと滑らして。

  7. 7

    さて、次はあんかけあんを作ります。フライパンに水、醤油、酒、鶏がらスープの素、砂糖、ごま油を入れて、弱火でまーぜ混ぜ。

  8. 8

    箸で混ぜながら、味見して、砂糖や醤油を増やしたりで、お好みの味に調整します。

  9. 9

    これだ!って味になったら、片栗粉を投入。さらにまーぜ混ぜ。

  10. 10

    ある程度混ざったら、片栗粉が固まったのをかけずに、とろみだけを6にかけて出来上がり

コツ・ポイント

基本は餡の味です。甘めがお好きなら、砂糖を多めが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たかしーん♬
たかしーん♬ @cook_40347131
に公開
お料理初心者てすが、一人暮らしなので日々鍛錬していきまする〜♬
もっと読む

似たレシピ