《乾物》乾燥わかめで佃煮風煮物

くみやむ @cook_40041827
乾燥わかめなら切れてるし、煮ながら戻るのでなにしろ簡単♪
このレシピの生い立ち
糖質制限をしなくてはならなくなり、海藻をもっと食べるにはと考えて、いつもある乾燥わかめをもっと食べたいと思い作ってみました。
作り方
- 1
フライパン、小鍋などに水を沸かし、わかめを入れる
- 2
わかめがひろがってきたら、他のすべての材料を入れる
- 3
混ぜながら、水分がだいたい無くなるまで煮る
煮加減はお好みで。 - 4
食べるときにゴマをかけたり、できあがりに混ぜても。
- 5
にら、椎茸など、すぐ煮えるものでしたら一緒に煮るのもいいかも。
- 6
おすすめ
にら、しいたけ、糸こん、ツナ、さつまあげ、菜っ類類 - 7
仕上げに鰹節を混ぜるのも♪
- 8
ごはんに混ぜておにぎりにしても。
写真はさつまいもごはんにごましおとわかめの佃煮を混ぜてます
コツ・ポイント
輪切り唐辛子はお好みで。お子様や苦手な方はなくても。
硬いようでしたら、お水を足してください。
クタクタやとろりと煮とけたものもそれなりにおいしいと思います。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20976114