塩唐揚げ

えみ331
えみ331 @cook_40229612

1番美味しいと家族が太鼓判を押してくれたレシピです。
このレシピの生い立ち
ご当地だし(だし道楽)で塩唐揚げを作ってみたら今までで1番美味しくできました。

塩唐揚げ

1番美味しいと家族が太鼓判を押してくれたレシピです。
このレシピの生い立ち
ご当地だし(だし道楽)で塩唐揚げを作ってみたら今までで1番美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 小さじ1
  3. 白だし 大さじ1
  4. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    鳥もも肉をカットする。

  2. 2

    ビニール袋に、鳥もも肉、塩、白だしを入れて、よく揉み30分以上漬ける。我が家はいつも1晩から半日漬けてます。

  3. 3

    漬けた、鳥もも肉に片栗粉をいれて、ビニール袋ごとフリフリする。

  4. 4

    180度の油でこんがりと揚げる。

コツ・ポイント

我が家は塩は藻塩。白だしは、だし道楽のこんぶを使用してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えみ331
えみ331 @cook_40229612
に公開

似たレシピ