青じそ漬け

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384

いくらでもご飯が食べれる青じその漬物。
残り汁も、さしみ醤油やドレッシング代わりに使えます。
このレシピの生い立ち
もと同僚に教えてもらいました。賞味期限はわかりません。そこまで長持ちしたことなくなくなります。

青じそ漬け

いくらでもご飯が食べれる青じその漬物。
残り汁も、さしみ醤油やドレッシング代わりに使えます。
このレシピの生い立ち
もと同僚に教えてもらいました。賞味期限はわかりません。そこまで長持ちしたことなくなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

適量
  1. 大葉 適量
  2. 濃縮だし ひたひたより少なく
  3. ごま かぶるくらい

作り方

  1. 1

    青じその葉、花、種子を洗って水気を切る。

  2. 2

    濃縮だしにつける。ひたひたより少し少なめで良い。混ぜる。平にならす。

  3. 3

    かぶるくらいに香りのする方のごま油を入れる。

  4. 4

    丸一日以上おく。
    一枚が大きい時も、切らずに漬け込み、食べる時刻む。

  5. 5

    残り汁も使えます。

コツ・ポイント

特になし。
油でふたをするイメージ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
に公開
がんばり続けるには、だれかに応援してもらいたいのが本音ですよね。亡き坂本廣子先生監修の「ひとりでできるもん」今日の料理ビギナーズなどを参考にしながら3歳をめやすに、子どもと一緒にできるレシピにアレンジ。子ども中心お料理クラブレシピ、準備ができたものから公開していきます。
もっと読む

似たレシピ