炊飯器でごっそり出る大根と梅干しの出汁煮

魔神ぶぅたろ @cook_40248102
出汁からまず飲んでから大根を食べます、梅を潰して飲むのも美味しいです。早い人はすぐごっそり出ます頑固な人でも出ました
このレシピの生い立ち
SNSで見かけて作ってみたら家族みんな気に入ってしまったのでレシピに載せようと思いました、子どももハマってました、特に一口目の出汁を飲んだ時の染みる感じはハマります
作り方
- 1
大根の皮を剥き、半月切りにする
- 2
炊飯器に大根と梅干しと出汁と水を入れて
スイッチオン - 3
鍋で作る人は鍋でも良いが
鍋の場合は出汁と大根を煮て
好みの柔らかさになったら
梅を入れて5分煮て完成 - 4
炊飯器は早炊きでもいいし
通常でもいい
お好みで
コツ・ポイント
炊飯器で早炊きでも火が通りますが柔らかいのが好きな人は早炊きじゃない方がいいと思います。
梅干しは大きめの紀州南高梅を使いました
似たレシピ
-
調理時間25分 大根の和風だし煮 調理時間25分 大根の和風だし煮
大根をさっぱり食べたくて、梅流しを参考に作ってみました(笑)大根の代わりにカブでもできますカブは、ゆで時間1分でok 我が家の楽ちんレシピ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20978245