なんこつ入り照り焼きつくね
ふわふわの中になんこつの食感が美味しい照り焼きつくねです。
このレシピの生い立ち
実家でよく食べていたものです。
作り方
- 1
軟骨、大葉みじん切り。
- 2
ボールにタネの材料全部入れて混ぜる。
- 3
丸めて焼く。両面に焼き色ついたら弱火で蓋して焼く。
- 4
タレを作っておく。
- 5
中まで火が通ったらタレ入れる。水分が飛んで照りが出てきたら完成。
コツ・ポイント
軟骨が多すぎたり大きすぎると食べづらいので適量を細かくみじん切りするといいと思います。大葉を入れることでより和風になり、はんぺんを入れることでふわふわの仕上がりになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
キャベツ入り!鶏むね肉つくねの照り焼き キャベツ入り!鶏むね肉つくねの照り焼き
食感も良いキャベツの入ったヘルシーなむね肉つくね。ご飯がすすむ照り焼きで仕上げました。しっかり味なのでお弁当にも! 森中ペッパー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20978962