しらすの無添加ふりかけ ごま、鰹節

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428

無添加で安心。火を通してさらに安心。
このレシピの生い立ち
賞味期限対応

しらすの無添加ふりかけ ごま、鰹節

無添加で安心。火を通してさらに安心。
このレシピの生い立ち
賞味期限対応

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1パック分
  1. しらす(小 1パック) 40g
  2. 長ねぎ みじん切り 2センチ分
  3. 白ごま 小さじ1
  4. 鰹節 小さじ1
  5. ごま 小さじ1
  6. 砂糖 ひとつまみ
  7. みりん 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油を入れてしらす、長ねぎを炒ります。火加減は中火から弱火に落として最後までキープします。

  2. 2

    3分ほど炒ってしらすの水分が少し抜けてきたら、白ごま、鰹節、砂糖、みりんを入れ焦げないように弱火で混ぜ続けます。

  3. 3

    しらすを乾かすようにさらに3〜5分ほど炒り、火を止めそのまま冷めるまで放っておきます。冷めたら容器に入れて冷蔵庫保存。

  4. 4

    無添加なので早めに食べ切ります。炊き立てご飯や、ご飯に混ぜておにぎりにも。

コツ・ポイント

しらすに塩気があるので塩はいれませんでした。香りづけに醤油を数滴たらしても。おにぎりに混ぜるときは包丁で少し叩くとしらすが細かくなり、握りやすく食べやすいです。大葉を巻いた焼きおにぎりも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
課長の土日
課長の土日 @cook_40137428
に公開
基本はスピード重視の目分量調理で、なるべく無添加の食材、調味料を使うようにしています。米粉、豆乳などを使ってアレルギー対策レシピも増やす予定です。最近「焦がし」にはまり中。パエリアのおこげ、プリンのカラメル、カステラの底紙の所、一番好きなのは石焼き麻婆豆腐の石鍋に付いたおこげです。
もっと読む

似たレシピ