「白いボロネーゼ」

キッチンKF @cook_40291247
インパクトのある見た目と、パンチのある味を簡単に作れて、本格的で深みのある贅沢な逸品です!
このレシピの生い立ち
ソフリットなども作らず、シンプルな材料で手軽に変わったレシピが作れないかと思い、作った逸品です!
「白いボロネーゼ」
インパクトのある見た目と、パンチのある味を簡単に作れて、本格的で深みのある贅沢な逸品です!
このレシピの生い立ち
ソフリットなども作らず、シンプルな材料で手軽に変わったレシピが作れないかと思い、作った逸品です!
作り方
- 1
フライパンにオイルをひかず、挽肉自身の油で、挽肉に若干の焦げ目をつけながら焼いていく
- 2
挽肉が焼けたら、白ワインをまわし入れ、その水分でフライパンについた焦げ目(旨味)をこそぎとって馴染ませる(デグラッセ)
- 3
アルコールの匂いが抜けた時点で★を入れ、味を調節する
- 4
塩分濃度1%〜1.5%のお湯でパスタを湯がき、表示時間より1分から1分30秒程早くあげ、ソースと合わせる
- 5
チーズやブラックペッパーを削り入れ、フライパンを煽って馴染ませる
- 6
パスタをお皿に盛り付け、その上からさらにイタリアンパセリやチーズ、ブラックペッパーをかけ、最後にオイルを少量回しかける
- 7
旨味と香りを引き立たせたところで、完成
コツ・ポイント
挽肉は焼く時あまり触らず焦げ目をつけ、その旨味を白ワインでこそげ取ると言うことと、チーズは緑の容器の粉チーズではなく、旨味の強いものを削って使い、ビーフコンソメで動物性の旨味をさらにプラスし、パンチのある旨味の連鎖を引き出すことがポイント。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20984920