フキのさっぱり煮

高郷comachi
高郷comachi @cook_40233229

油を使わないので、保存も長持ち。なにより味がさっぱりしていて苦みが少ないフキの煮物です。
このレシピの生い立ち
大谷地区のお料理上手、律子さんのお家で頂いたフキがとってもさっぱりしていて、苦みが無く美味しかったので教えて頂いたレシピです。フキが苦手な人でも食べられそうな、お味です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ふき(山菜) 300g
  2. 砂糖 10g~20g
  3. 醤油 40CC
  4. みりん 10CC~20CC
  5. 麺つゆ 少々

作り方

  1. 1

    ふきは、皮を剥いて食べる大きさにカットし、一晩水にさらしてアクを抜きます。

  2. 2

    茹でこぼし、アクと苦みをさらに取ります。鍋に水とふきを入れ、沸騰したらザルに上げてを、3回繰り返します。

  3. 3

    2の工程をすると、苦みの少ない味になるので、お好みで苦みを残したい場合は調整して下さい。

  4. 4

    鍋に調味料とひたひたになる分量の水を入れ、ひと煮たちさせ、ふきを入れ、弱火で味が染みるまで煮込みます。

  5. 5

    味が染みたら出来上がりです。

コツ・ポイント

・フキの茹でこぼしを3回するのが、アクと苦みを取り除くポイントです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

高郷comachi
高郷comachi @cook_40233229
に公開
福島県喜多方市にある、大昔は海だった町「高郷-たかさと-町」の公式クックパッドページです。地域のみなさまから教わったレシピを掲載しています。公式インスタグラムと共に、情報発信しております。「高郷町 インスタ」で検索して頂くとご覧頂けます。→https://www.instagram.com/kitakatacity.takasato_official/よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ