スペシャルな冷やし中華(アル中カラカラ)

カシさん @cook_40094572
アル中カラカラさんの料理を、常人でも食べられるようにマイルドに工夫しました
このレシピの生い立ち
アル中カラカラさんの動画を観て、自分も作ってみたいと思ったのでつい・・・
スペシャルな冷やし中華(アル中カラカラ)
アル中カラカラさんの料理を、常人でも食べられるようにマイルドに工夫しました
このレシピの生い立ち
アル中カラカラさんの動画を観て、自分も作ってみたいと思ったのでつい・・・
作り方
- 1
白滝は、袋の中の水をきって、ザル等にあける→水でよくすすぎ、包丁等で二等分する(食べやすい長さに切る)
- 2
手鍋の中に、1の白滝を入れ、白瀧が浸かる程度に水を入れて、塩も入れて火をつける(火加減は強火)→沸騰させる
- 3
1分間程度煮たら、ザル等にあけ、水ですすぐ(麺の完成)
- 4
ブロックベーコン、セロリは細長く切っておく
- 5
大きめの皿に、氷→白瀧→味の素→ベーコン、セロリ→カラシ→紅生姜→タレの順で盛り付ける
- 6
完成
コツ・ポイント
味の素は全体的にまんべんなく振りかけるようにかけてください。
カラシはお好みで、入れ過ぎないように注意してください。
似たレシピ
-
ヘルシー!超簡単!糸こん冷し中華☆ ヘルシー!超簡単!糸こん冷し中華☆
暑い日もしらたき(糸こんにゃく)でサッパリヘルシー冷し中華♪もはや簡単過ぎて料理じゃない(笑)ダイエットと時短のおとも♪しまーや
-
時短簡単手抜きでも美味な冷やし中華☆覚書 時短簡単手抜きでも美味な冷やし中華☆覚書
冷やし中華が大好きなのに作るのが面倒だという自分用の覚書。一番のネックは片栗粉を加えた卵液を薄く焼いてそれを千切りし錦糸卵を作ること。昔はこだわって手間と時間がかかってもほんの少しでも美味しくなれば普通にやっていました。片栗粉を少量の水で溶いて加えたり他の調味料を加えたり、焼き方を少しだけ工夫したり、等々。 火水流整体術院 -
-
-
-
-
チャーシューが決めて‼️冷やし中華 チャーシューが決めて‼️冷やし中華
1日目はそのまま食べて次の日は冷やし中華、そしてバラバラになったお肉をチャーハンにと(^_-)週末の(金)(土)(日)にkokoたん
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20988514