かぼちゃ餅(米粉)☆チーズイン

ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170

かぼちゃの水分で米粉(薄力粉)は加減してください。チーズが合います。かりっとした面がおいしいので、平たく作りました。
このレシピの生い立ち
いつもの調子でかぼちゃサラダを作ろうとしたら、あまりに水分が多い、これにマヨネーズを加えたら・・・と急遽、かぼちゃ餅に。ジャガイモ餅と同じ感覚。

かぼちゃ餅(米粉)☆チーズイン

かぼちゃの水分で米粉(薄力粉)は加減してください。チーズが合います。かりっとした面がおいしいので、平たく作りました。
このレシピの生い立ち
いつもの調子でかぼちゃサラダを作ろうとしたら、あまりに水分が多い、これにマヨネーズを加えたら・・・と急遽、かぼちゃ餅に。ジャガイモ餅と同じ感覚。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個
  1. かぼちゃ 500g(正味)
  2. 枝豆 50g(正味)
  3. 小さじ1/2~
  4. 米粉 50g~(かぼちゃの水分による)
  5. 胡椒 適宜
  6. チーズ 20g~
  7. セリ 適宜
  8. 適宜

作り方

  1. 1

    水分多めのかぼちゃでした。皮ごとざっくりとマッシャーでつぶします。

  2. 2

    米粉を加えては混ぜ、耳たぶくらいの硬さにまとめます。

  3. 3

    今日は、チーズとパセリを包みました。すくなめ焼きやすいです。

  4. 4

    包むときは、手に油を塗りますが、油を入れた容器を洗いたくないので、雌株が入っていた容器を使います。使ったら捨てます。

  5. 5

    フライパンに、油を多めに引き、弱めの中火で焼き始めます。かぼちゃは焦げやすいので注意。

  6. 6

    火が通っているので、両面がこんがり焼けたら出来上がり。しっかりと油をきります。

  7. 7

    作り置きできます。
    冷蔵庫で3日間をめどに。おすすめの温めなおしは、レンチン30秒。フライパンで両面を焼く。です。

コツ・ポイント

かぼちゃによって水分がずいぶん違うので、米粉は加減してください。どちらかというと、薄力粉のほうが作りやすいです(わたくし、グルテンフリー中です)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170
に公開
エクササイズの教室を主宰。料理大好き。時間が無くても、ぱぱっと出来るものばかりです。blog :  http://qtface.blog.fc2.com/Instagram : https://www.instagram.com/chiaki.miura/
もっと読む

似たレシピ