薬味後のせお茄子と豚もも肉の生姜焼き

なおみんのお料理 @cook_40352835
甘辛いお茄子と豚肉の生姜焼きに、ネギと生姜を後乗せして、ちょっとさっぱりに変身!一味違う一品に☆
このレシピの生い立ち
我が家はお豆腐や、厚揚げが好きなので、生姜やネギを常備しています。
生姜焼きにネギと生姜を後乗せするレシピを見つけて作ってみたら、美味しかったので乗せてみました。
もも肉だとコッテリしすぎなくてよかったです。
薬味後のせお茄子と豚もも肉の生姜焼き
甘辛いお茄子と豚肉の生姜焼きに、ネギと生姜を後乗せして、ちょっとさっぱりに変身!一味違う一品に☆
このレシピの生い立ち
我が家はお豆腐や、厚揚げが好きなので、生姜やネギを常備しています。
生姜焼きにネギと生姜を後乗せするレシピを見つけて作ってみたら、美味しかったので乗せてみました。
もも肉だとコッテリしすぎなくてよかったです。
作り方
- 1
豚肉を食べやすい大きさに切る。
醤油とお酒大さじ1ずつをたして、味をつけておく。
- 2
お茄子を乱切りにする。
ごま油で少し焦げ目がつくまで、2.3分炒める。
- 3
味付けした豚肉に、片栗粉大さじ1くらいを入れてまぜる。
- 4
豚肉を少しこんがりするまで焼く。
お肉を焼いている間に5.6をやっておくとスムーズ。
- 5
薬味づくり
小ネギを刻み、生姜大きいのを半個をすって、小さい器に入れておく。
※生姜はタレ用と、盛り付け用に分ける。
- 6
★タレづくり
お醤油・お酒大さじ2ずつ、みりんと黒砂糖大さじ1、生姜すりおろし大さじ1くらいを入れて混ぜておく。
- 7
豚肉がこんがりしたらお茄子を加えて、
タレを入れて1.2分馴染ませる。 - 8
器に盛りつけて、生姜とネギを乗せたら完成☆
コツ・ポイント
お茄子は乱切りにすると炒めて形がのこります。
ごま油で炒める時にさっと炒める程度にするのも茄子の食感を生かすポイント。
豚肉は下味をつけているので焦げないように注意してください。
薬味は絶対後乗せがおすすめです♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20994108