野菜が美味しい和風トッポキ

ローリン&プラバー
ローリン&プラバー @cook_40313004

韓国風グルメ
日本の切り餅を使って作ります。
基本のタレに唐辛子を足して辛さ調節自由なので、お子さんにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
本場でも食べましたが、当時は辛い味に慣れていなかったので、部隊チゲとトッポキとケジャンは無理でした。
お餅は大好きなので何とかアレンジしようと思って自分に合わせて作りました。

野菜が美味しい和風トッポキ

韓国風グルメ
日本の切り餅を使って作ります。
基本のタレに唐辛子を足して辛さ調節自由なので、お子さんにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
本場でも食べましたが、当時は辛い味に慣れていなかったので、部隊チゲとトッポキとケジャンは無理でした。
お餅は大好きなので何とかアレンジしようと思って自分に合わせて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 切り餅 5~6個
  2. 小松菜 1/2束
  3. 豚こま肉 50g~
  4. いり胡麻(またはすりゴマ トッピング用) お好みの量
  5. ごま油(炒め用) 大さじ1
  6. 万能合わせダレ
  7. コチュジャン 大さじ1
  8. ごま 大さじ1
  9. 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ2
  10. すりごま(白) 小さじ1

作り方

  1. 1

    切り餅を縦1/3くらいにカットし、10秒ほどレンチン後フライパンにゴマ油を引いて外側がカリカリになるように揚げ焼きする。

  2. 2

    お餅を取り出したフライパンで、お餅に合わせたサイズにカットした野菜(小松菜)と豚バラ肉をゴマ油で炒める。

  3. 3

    出したお餅をフライパンに戻して、万能タレをさっと絡めて出来上がり。
    ※万能タレ
    recipe/7252674

  4. 4

    お皿に盛り付けたら炒りゴマを天盛りする。

コツ・ポイント

野菜を炒めたら、手早くタレを絡めてお餅が溶けないうちに仕上げます。
辛いのが好きなら糸切り唐辛子をトッピングすると彩もきれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ローリン&プラバー
に公開
造形作家で調理師です。阪神淡路大震災と集集大地震の交流がきっかけで作家になりましたが、コロナ禍に月に何度か調理師に復帰しました。東日本大震災以降SNSのグループで防災アイデア情報交換に取り組んでアイデアクッキングもその一つで、調理器具にもなるシート食器なども考案しました。wikiHow記事ではブラッシュアップに終わりはなかったので、ここでも日を置いて再訪問していただけると幸いです。つくれぽにやっとお返事する方法が分かりました。遅くなりましたが、皆様ありがとうございました。
もっと読む

似たレシピ