本格派自家製パテ・ド・カンパーニュ

yu3RY9XM☆
yu3RY9XM☆ @cook_40366398

豚肉と鳥レバーを粗くミンチにし、スパイスなど混ぜてオーブンで蒸し焼きにした昔からフランスで親しまれている田舎風パテ
このレシピの生い立ち
オーナーシェフの兄のフォアグラ入りパテドカンパーニュが大好物だけど、遠方で中々食べる機会が無いので、鳥レバー代用でパテを作りました!工程画像は次回作成時UPしますね!

本格派自家製パテ・ド・カンパーニュ

豚肉と鳥レバーを粗くミンチにし、スパイスなど混ぜてオーブンで蒸し焼きにした昔からフランスで親しまれている田舎風パテ
このレシピの生い立ち
オーナーシェフの兄のフォアグラ入りパテドカンパーニュが大好物だけど、遠方で中々食べる機会が無いので、鳥レバー代用でパテを作りました!工程画像は次回作成時UPしますね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12切れ程
  1. 豚肩ロース 400g
  2. 豚ロース 320g
  3. 鳥レバー 180g
  4. 玉ねぎ みじん切り 1/4個
  5. にんにく みじん切り 1片
  6. 1個
  7. オールスパイス(キャトルエビスなど) 小さじ1
  8. ベイリーフ 2枚
  9. ベーコン(大きさにより) 7枚
  10. オリーブオイル 適量
  11. 白ワイン 大さじ3
  12. ブランデー(コニャックなど) 大さじ1
  13. 小さじ1と1/2
  14. 黒粒胡椒 25挽きほど
  15. ピスタチオ(挽いたものでも良い) 10個程度

作り方

  1. 1

    オリーブオイルでニンニクと玉ねぎをしんなりするまで炒める

  2. 2

    肉類全て2㎝角くらいに切り、塩胡椒、オールスパイスを入れしっかり混ぜ合わせる

  3. 3

    2をフードプロセッサーに入れ、お好みの状態にミンチにする

  4. 4

    3をボールに移し、1と卵、白ワイン、ブランデー、ピスタチオを加え、粘りが出るくらいまで混ぜ合わせる

  5. 5

    お好みの型(今回は22㎝×14㎝の型を使用)にベーコンを敷き、4を空気が入らないように流し入れる

  6. 6

    ベーコンはパテ全体を包むように上にもかぶせる
    アルミホイルでしっかり蓋をする

  7. 7

    お湯をはった天板にのせ、180°で1時間焼き上げる(電気オーブンの場合は200°)

  8. 8

    焼き上がり後は煮汁は全て捨て、形を整えるために重りを乗せて表面が平らになるようにし、荒熱が取れたら冷蔵庫で一晩おく

  9. 9

    自家製カンパーニュと共にいただきました

コツ・ポイント

お肉を混ぜるときは脂が溶けないよう、冷蔵庫で冷やしたお肉をフードプロセッサーにかけ、ボールを氷に当てるなどして混ぜると良い

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yu3RY9XM☆
yu3RY9XM☆ @cook_40366398
に公開
美味しいお料理を考え作って、それに合うパンを焼くのが趣味です少しずつ書き留めていきたいと思っています よろしくお願い致します
もっと読む

似たレシピ