簡単!お家で飲もう!パテドカンパーニュ

たかまいご飯☆
たかまいご飯☆ @cook_40164240

混ぜて蒸すだけ。意外と簡単!
でも見栄え抜群のパテドカンパーニュ。
寝かせる時間も楽しみにしてみてください
このレシピの生い立ち
おうち時間を楽しもうと、夫婦の晩酌用に作ってみました。旦那さんからも我が家の新定番のお墨付きいただいました!

#たかまいご飯

簡単!お家で飲もう!パテドカンパーニュ

混ぜて蒸すだけ。意外と簡単!
でも見栄え抜群のパテドカンパーニュ。
寝かせる時間も楽しみにしてみてください
このレシピの生い立ち
おうち時間を楽しもうと、夫婦の晩酌用に作ってみました。旦那さんからも我が家の新定番のお墨付きいただいました!

#たかまいご飯

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 鶏レバー 200g
  2. 牛乳(レバーの匂いが気になる時) ひたひた
  3. 玉ねぎ 80g
  4. セロリ 20g
  5. ニンニク 10g
  6. 生姜 5g
  7. 豚バラ肉 100g
  8. 豚ひき肉 350g
  9. ベーコン 10枚程度
  10. 9g
  11. スパイス(ナツメグ・シナモン・白&黒胡椒) 一振りずつ、合計で2〜3g
  12. 赤ワイン(甘口) 小さじ5
  13. ブランデー 小さじ4
  14. 1個

作り方

  1. 1

    レバーはひたひたの牛乳(分量外)に漬けて臭みをとる。気にならない方は省略して可。

  2. 2

    玉ねぎ、セロリ、ニンニク、生姜をできるだけ細かくみじん切りします。その分口当たりが滑らかになるので頑張りましょう。

  3. 3

    豚バラ肉は5mmの厚さのサイコロ状にカット。いろんな食感が楽しめます。

  4. 4

    ①のレバー水分をしっかり拭き、白い筋を取ります。皮をこそぐ感じ。それを包丁で叩いてペースト状にします。

  5. 5

    ボウルに、ひき肉と③④の肉、塩を入れ、粘り気が出るまでよく混ぜる。ボウルは冷やしておくと肉がダレないで上手にできます。

  6. 6

    黒胡椒、②の野菜、スパイス類を⑤に加えてさらに混ぜる。

  7. 7

    最後に液体類の、赤ワイン、ブランデー、卵を⑥に加えてよく混ぜる。

  8. 8

    パウンド型にぴったりとラップを敷き詰め、その上にベーコンの端が型の底面で重なるように、互い違いに敷き並べる。

  9. 9

    ⑧に⑦を入れ、トントンと落として空気を抜き、恥に垂れていたベーコン、ラップで上側も覆う。

  10. 10

    ⑨全体をアルミホイルでおおい、湯気の立った蒸し器(鍋)で45分、火が通るまで加熱する。短ければ都度調整してください。

  11. 11

    氷をはったバットに、⑩を浸し急冷する。その後冷蔵庫で一晩寝かせたら完成

  12. 12

    好きなサイズに切ってお皿に盛り付けてくださいね。

コツ・ポイント

シンプルなので、下ごしらえを丁寧に。
肉→粉物→液体の順番(④〜⑥)の順番を守ることがポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たかまいご飯☆
たかまいご飯☆ @cook_40164240
に公開
ご訪問ありがとうございます。気まぐれ☆たかまいご飯のページです(^ ^)働きながらの子育てママ。ささっと作れたり、ちょっぴり喜ばれる料理を紹介中☆
もっと読む

似たレシピ