鶏むね肉の照り焼き

koiko亭
koiko亭 @cook_40051688

鳥むね肉、皮目パリッと
甘辛タレに絡めました。

じゃがいものソテーを添えて
このレシピの生い立ち
鳥むね肉、バサバサして上手く調理できなかったけど
沢山のレシパーさんのを見て勉強になりました。
今は、ジューシーなむね肉をお腹いっぱい
頂いてます。

鶏むね肉の照り焼き

鳥むね肉、皮目パリッと
甘辛タレに絡めました。

じゃがいものソテーを添えて
このレシピの生い立ち
鳥むね肉、バサバサして上手く調理できなかったけど
沢山のレシパーさんのを見て勉強になりました。
今は、ジューシーなむね肉をお腹いっぱい
頂いてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 420g
  2. 料理酒 下処理用 吹きかける 適量
  3. ゴマ油 皮目をやく 大さじ2
  4. ゴマ油 裏返して焼く 大さじ1
  5. 照り焼きのタレ
  6. 100cc
  7. 砂糖 50g
  8. 醤油 50cc
  9. みりん 大さじ1
  10. 料理酒 大さじ1
  11. 鷹の爪 輪切り 2〜3個
  12. じゃがいものソテー
  13. じゃがいも 3個
  14. 茄子 短冊切り 1本
  15. ミニトマト 適量

作り方

  1. 1

    鶏むね肉の皮目にフォークで穴を開ける

    料理酒を全体に吹きかける

  2. 2

    フライパンにゴマ油大さじ2を引いて
    皮目から焼く
    あるもので重石をして5分
    焼きます。
    パリッと焼き目をつける

  3. 3

    鶏肉を返して
    弱火で1〜2分焼く
    ゴマ油を大さじ1足す
    鳥肉を一旦取り出す

  4. 4

    タレ
    水   100cc
    砂糖  50g
    醤油  50cc
    みりんと酒 各大さじ1
    鷹の爪輪切り 少量

    一煮立ちする

  5. 5

    鳥肉をフライパンに戻して
    1〜2分煮詰める
    あまり煮ると硬くなる

  6. 6

    レンチン1分
    アルミホイルで包んで余熱10分

  7. 7

    アルミホイルから外して、スライスします。
    少し赤みが見えますが、余熱で火が通っています。

  8. 8

    じゃがいものソテーを添え
    鳥むね肉を盛る

    甘辛いけどアッサリとして
    鷹の爪のアクセントで尾を引くお味に仕上がりました。

  9. 9

    じゃがいものソテーは、
    ボイルして炒めて、塩胡椒の味付けです。

コツ・ポイント

鳥むね肉が420gで分厚いから、
良く火を通して、ジューシーに仕上げるには
皮目をパリッと焼いて、
ゴマ油だと良く火が通り焦げにくいです。

焼く時間を少なくして、レンチンとアルミの包装で余熱すると
ジューシーさを損なわず火が通りやすいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
koiko亭
koiko亭 @cook_40051688
に公開
こんにちは、koiko亭と申します。 いつのまにかたくさんのレシピをUPしてました。お陰様で300万アクセスいただきました。みなさまのレシピに触れて、とても勉強になります。つくれぽの楽しさも知りました。ありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ