
津軽の赤飯(義母のレシピ)
甘納豆を使った甘いお赤飯。食紅は使わず紫黒米で色付けします
このレシピの生い立ち
亡き義母のレシピノートを解読して記録用に残します
作り方
- 1
もち米をとぐ
- 2
ひたひたの水の中に一晩さらしておく
この時紫黒米も入れて混ぜる - 3
水を捨ててザルに上げ水気を切っておく
- 4
鍋にお湯を沸かし蒸し器をセットし、蒸し器の中に布を敷いてその中にもち米を入れる
- 5
20分沸騰させたまま蒸す
- 6
大きいボウルにもち米をあげ☆を入れて潰さないように混ぜる
- 7
ダマがなくなったらザラメ(砂糖)を入れて混ぜる
- 8
最後に甘納豆を入れて馴染むように混ぜる
- 9
蒸し器に布を再度セットし混ぜたボウルの中身を全部蒸し器に戻す
- 10
20~30分再度蒸す
- 11
ボウルに上げて軽く混ぜたら出来上がり
コツ・ポイント
蒸かして作ること
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21010295