厚揚げの焼いたん ひき肉もやしのあんかけ

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

豚ひき肉の旨味、もやしのシャキシャキ食感、焼いた厚揚げの香ばしさ、だし醤油、料理酒、本みりんの旨味と黒胡椒のスパイシーさが美味しい。

このレシピの生い立ち
最近、糖質取り過ぎてるかなーと思って、厚揚げでヘルシーなものをと作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。
(この後、ドーナツを作って食べたのでヘルシーな日になったかは不明w)

厚揚げの焼いたん ひき肉もやしのあんかけ

豚ひき肉の旨味、もやしのシャキシャキ食感、焼いた厚揚げの香ばしさ、だし醤油、料理酒、本みりんの旨味と黒胡椒のスパイシーさが美味しい。

このレシピの生い立ち
最近、糖質取り過ぎてるかなーと思って、厚揚げでヘルシーなものをと作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。
(この後、ドーナツを作って食べたのでヘルシーな日になったかは不明w)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 55g
  2. もやし 1袋(200g)
  3. タカラ「料理のための清酒」 大さじ3
  4. タカラ「本みりん」 大さじ1/2
  5. CO-OP だししょうゆ 大さじ1・1/2
  6. 水溶き片栗粉
  7. 片栗粉 小さじ1・1/2
  8. 大さじ6
  9. S&B ブラックペッパー ミル付き 適量(20回ぐらい挽く)
  10. 厚揚げ 2枚入りのもの(4枚入りでもだいたい量は同じなのでそれでも

作り方

  1. 1

    もやしのひげ根を取って、水で洗って水気をしっかりと拭く。
    水溶き片栗粉を作る。

  2. 2

    フライパンに厚揚げを置いて、中火にかける。焼いている音がして来たら、中弱火に火を落として、4分ぐらい焼いていく。

  3. 3

    ひっくり返して、ふたをして4分ぐらい焼いていく。

  4. 4

    別のフライパンに料理酒、本みりん、豚ひき肉を入れて中火にかける。

  5. 5

    たまに混ぜながら火を入れて、白くなって来たらだし醤油を入れる。もやしを入れて、1分ぐらい火を入れる。

  6. 6

    水溶き片栗粉を再度混ぜてから、【5】のフライパンに流し入れる。絶えず混ぜながら1分30秒ぐらい火を通していく。

  7. 7

    黒胡椒を挽いて入れて、混ぜ合わせたら火を止める。焼いた厚揚げを皿に盛り付けて、上からあんかけをかけたら出来上がり♪

コツ・ポイント

〖 厚揚げの焼いたん 豚ひき肉ともやしのあんかけ 〗

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ