塩昆布と梅干しのエゴマの葉巻きおにぎり

sugarbeast @cook_40094721
エゴマの葉は「10年食べると10年長生きする」らしいです。
不足しやすいミネラルも豊富で、殺菌効果あり食中毒予防にも◎
このレシピの生い立ち
エゴマの葉がセールだったので。
塩昆布と梅干しのエゴマの葉巻きおにぎり
エゴマの葉は「10年食べると10年長生きする」らしいです。
不足しやすいミネラルも豊富で、殺菌効果あり食中毒予防にも◎
このレシピの生い立ち
エゴマの葉がセールだったので。
作り方
- 1
温かいご飯に塩昆布といりごまを混ぜる。
梅干しはお好みの大きさにちぎっておく。 - 2
使い捨て手袋にごま油をほんの少しつけ、両掌に広げておにぎりを握り、梅干しを真ん中にいれる。
- 3
エゴマの葉を表に巻く。
出来上がり!
コツ・ポイント
エゴマの葉の味が苦手な方は、大葉でトライしてみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
梅干しと塩昆布とプチプチ白ごまのおにぎり 梅干しと塩昆布とプチプチ白ごまのおにぎり
梅干しの酸っぱさと塩昆布の塩味、そこに白ごまをた~っぷり入れて食べるとプチプチとした歯ごたえが良い飽きのこない味です♪ 気まぐれ♡雨おんな -
-
食べれる唐辛子の葉器 & 塩昆布おにぎり 食べれる唐辛子の葉器 & 塩昆布おにぎり
唐辛子の葉を高温乾燥させて作ったミニ器の上に塩昆布おにぎり。一口サイズの可愛らしいおにぎりで器ごと食べれます。 1000人 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21019962