味噌で作る簡単ラタトゥイユ

山田まめ太 @cook_40044994
トマトが美味しい時期には、夏野菜をたくさん美味しく食べたい! 発酵食品で簡単にラタティーユが作れたら最高~♪
このレシピの生い立ち
いろんな種類の夏野菜をたっぷり食べたい‼
そんな時は、トマト+ニンニク+味噌
このマストアイテムが野菜を美味しくしてくれる。調味料は味噌。プロバンスハーブを少し振っただけで、完璧なプロバンスの味になるから不思議です。
味噌で作る簡単ラタトゥイユ
トマトが美味しい時期には、夏野菜をたくさん美味しく食べたい! 発酵食品で簡単にラタティーユが作れたら最高~♪
このレシピの生い立ち
いろんな種類の夏野菜をたっぷり食べたい‼
そんな時は、トマト+ニンニク+味噌
このマストアイテムが野菜を美味しくしてくれる。調味料は味噌。プロバンスハーブを少し振っただけで、完璧なプロバンスの味になるから不思議です。
作り方
- 1
材料を準備する。
味噌は熟成の進んだタイプの米味噌をお勧めします。
料理人は、だししょうゆですのでめんつゆで代替可。 - 2
材料は同じくらいの大きさの拍子切りに切っておく。
- 3
千切りしたにんにくをオリーブオイルで香りを出すように炒める。
- 4
人参、茄子・・・最後にトマトを炒める。トマトは皮が外れたら取り除く。
- 5
全体がしんなりし始めたら、赤ワインを加える。
- 6
だししょうゆ「料理人」「味噌」で味を整え、あったらプロバンスハーブを一振りする。
- 7
器に盛り付け、冷えてもOKです。
コツ・ポイント
若い甘めの味噌ではなくて、熟成のしっかりした発酵香のある味噌が深い味わいを出してくれます。
ワインと熟成タイプの味噌、トマトとニンニク。これが和の調味料で作ったものだとはだれも思わないくらい、重宝な味噌の使い方です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お味噌の味で和風ラタトゥユ お味噌の味で和風ラタトゥユ
夏野菜の美味しい季節。ヘビーローテーションで作るのがこのラタトゥユ。いつものトマト味にちょっとひと工夫でお味噌を入れて和風に変身です!edotani
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21020361