天然酵母パンストレート法☆ふんわり丸パン

MeHopmom
MeHopmom @cook_40193117

ストレート法で作る簡単柔らかふんわり丸パン。市販のパンのような仕上がりに。
このレシピの生い立ち
何度も試行錯誤を繰り返し、強力粉と水の量のバランスやオーブンの焼き加減など、、ようやくふんわり丸パンのレシピが完成しました。
ブログでも紹介しているので、遊びに来てね♪
https://shokuiku-usalife.com

天然酵母パンストレート法☆ふんわり丸パン

ストレート法で作る簡単柔らかふんわり丸パン。市販のパンのような仕上がりに。
このレシピの生い立ち
何度も試行錯誤を繰り返し、強力粉と水の量のバランスやオーブンの焼き加減など、、ようやくふんわり丸パンのレシピが完成しました。
ブログでも紹介しているので、遊びに来てね♪
https://shokuiku-usalife.com

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 強力粉 400g
  2. 酵母液 200g
  3. 砂糖 10g
  4. オリーブオイル 5g

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーに、すべての材料を入れて生地のみコースをスタート

  2. 2

    生地が練りあがったら、ボールに入れてラップまたは蓋をして一晩自然放置(自然発酵)させる

  3. 3

    翌日朝に、約倍の大きさまで生地が膨らんでいたら、一次発酵終了。

  4. 4

    生地を約10〜15等分に分けて、丸めます。そして約15分のベンチプレス(濡れたキッチンペーパーをかぶぜる)。

  5. 5

    ベンチブレス後は、2次発酵も自然放置で(日の当たる場所に置くと発酵が進みます。)約3時間ほど。

  6. 6

    予熱せずに、約150℃(300℉)で約5分程度。

  7. 7

    表面がうっすら色が付いてきたらオーブンを止めて、オーブンに入れたまま予熱で20分ほど入れっぱなしにします。

  8. 8

    オーブンから取り出しパンの粗熱が取れたら完成☆

コツ・ポイント

発酵の目処は、生地が2倍の大きさに膨らんでいたら発酵終了。
天然酵母は、バナナ酵母を使いました。
水の量は、果肉を含めて200gです。
(私は、天然酵母の果肉も捨てるのはもったいないので、パンに一緒に練りこんでいます)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MeHopmom
MeHopmom @cook_40193117
に公開
☆年子育児中☆食育アドバイザーママ食事は無添加と栄養バランスを常に考え、子供がお野菜を美味しく食べれるように作っています。日々の子育てやレシピをブログにしているので、是非遊びに来てね♬https://shokuiku-usalife.com
もっと読む

似たレシピ