鰹のなめろう

いぢろー
いぢろー @cook_40139161

魚さばくのは面倒。お刺身用で売ってて、比較的安い鰹のたたきは、なめろうに風味が合うのではと。
ご飯もりもり。

このレシピの生い立ち
なめろうが好き。しかし魚さばくのは面倒。お刺身用で売ってて、比較的安い鰹のたたきは、なめろうに風味が合うのではと思い。

鰹のなめろう

魚さばくのは面倒。お刺身用で売ってて、比較的安い鰹のたたきは、なめろうに風味が合うのではと。
ご飯もりもり。

このレシピの生い立ち
なめろうが好き。しかし魚さばくのは面倒。お刺身用で売ってて、比較的安い鰹のたたきは、なめろうに風味が合うのではと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニンニク 1/2片
  2. 鰹(たたきのサク) 1個(130g程度)
  3. 味噌 小さじ2
  4. 酒盗(塩辛でもOK、無くてもOK) 小さじ1/2
  5. 味の素 1振り
  6. 玉ねぎ 1/4個(40g程度)
  7. 生姜(新生姜の方がいい) 20g程度
  8. 茗荷 1個(10g程度)
  9. しそ 10枚ぐらい

作り方

  1. 1

    ニンニク以外の野菜をみじん切り、鰹を5mm角に切る。

  2. 2

    鰹半量、味噌小さじ2、酒盗、ニンニクすりおろし、味の素をフードプロセッサーに入れてペーストにする。

  3. 3

    野菜をいれて軽くフードプロセッサーを回す。味を見て味噌で調整。

  4. 4

    残りの鰹を入れてスプーンで混ぜる。再度味をみて、味噌で調整。完成

  5. 5

    フードプロセッサーを使わず、全て包丁で叩いてもいい。

コツ・ポイント

味噌や酒盗(塩辛)は製品によって塩分異なるので必ず味見して調整する。100gあたり12gの塩分量の味噌を使いました。酒盗(塩辛)は普通は使いません。好きじゃなければ抜いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いぢろー
いぢろー @cook_40139161
に公開

似たレシピ