鯖缶の立田揚げ〜ご飯もりもり〜

リミコリン @cook_40129637
臭みもなく、骨まで食べれます。
このレシピの生い立ち
生の鯖を使うと、臭み、骨が気になっていたので、缶詰で出来ないかと作ってみました。
鯖缶の立田揚げ〜ご飯もりもり〜
臭みもなく、骨まで食べれます。
このレシピの生い立ち
生の鯖を使うと、臭み、骨が気になっていたので、缶詰で出来ないかと作ってみました。
作り方
- 1
水煮を缶詰から出して、食べやすい大きさに切る。(崩れやすいので、やさしく切る)切るのが面倒ならそのままの大きさでもOK
- 2
ジップロックにみりん、醤油、生姜チューブを入れ少し揉んだら①を入れ漬け込む。(5〜15分)
- 3
②に片栗粉をまぶす。
- 4
揚げ油で③を揚げる。鯖缶は火が通ってるので、両面衣がカリッとなればOK。
コツ・ポイント
なるべく鯖を崩さないようにする。
崩れたら身に固める。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21032233