ラムのローマ風

mutsumi_
mutsumi_ @mutsumi_recipe

ラムの煮込み焼き。イタリアのローマ風です。ハーブやビネガーで、ラムのくせが和らぎ、柔らかく食べられます。パーティーにも。
このレシピの生い立ち
昔イタリア人に習ったのですが、加熱の具合や時間などを、好みの柔らかさになるようアレンジして手作りました。

ラムのローマ風

ラムの煮込み焼き。イタリアのローマ風です。ハーブやビネガーで、ラムのくせが和らぎ、柔らかく食べられます。パーティーにも。
このレシピの生い立ち
昔イタリア人に習ったのですが、加熱の具合や時間などを、好みの柔らかさになるようアレンジして手作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ラムチョップ 12本
  2. にんにく 2片
  3. 白ワイン 200ml
  4. 白ワインビネガー 100ml
  5. セージの葉 4枚
  6. ローズマリー 2本
  7. 薄力粉 適宜
  8. 適宜
  9. 胡椒 適宜
  10. オリーブオイル 大さじ2
  11. 100ml
  12. ○にんにくすりおろし 大さじ1
  13. ○白ワインビネガー 大さじ3
  14. アンチョビ 3枚

作り方

  1. 1

    にんにくとセージの葉はみじん切りにする。 
    アンチョビは油をペーパーで抑えてからみじん切りにする。

  2. 2

    オーブンを180度に予熱する。

  3. 3

    ラムチョップに塩胡椒して薄力粉をまぶす。

  4. 4

    オーブンに入れられるフライパンやソテーパン等にオリーブオイルを熱し、③を焼きはじめる。

  5. 5

    にんにく、セージ、ローズマリーを加えて両面焼き色がついたら取り出す。(完全には焼かない)

  6. 6

    フライパンの油をペーパーで取り(焼きめやにんにくハーブは取らない)白ワインと白ワインビネガーをフライパンに入れ煮詰める。

  7. 7

    ほとんど水分がなくなったら湯を入れ混ぜ、肉を戻す。

  8. 8

    オーブンに入れて25分にセットして焼く。

  9. 9

    15 分経ったところで、○とアンチョビを小鍋に入れて弱火にかけてよく溶かし、残り5分でラムに回し掛け、さらに焼く。

コツ・ポイント

ラム肉はできれば骨付きのものを。
煮込み焼きするので、肉の縮み具合とか、旨味が違います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mutsumi_
mutsumi_ @mutsumi_recipe
に公開
在欧10年、フーディストノートアンバサダー、ネクストフーディストAmbPR入賞多数ベジフル,冷凍、スパイスハーブ,食空間,だし,発酵他Ing: m__prostレシピブログhttps://ameblo.jp/bremer-stadtmusikant飯田深雪氏に師事
もっと読む

似たレシピ