えのきピーマン簡単ナムル(麺ッュ炒め)

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

夏場には家にある麺ッュを使って簡単に作ります

夏野菜のピーマンも使って
えのきのポリっとした食感を残して作りした

このレシピの生い立ち
8月に入り園児の息子は夏休み
自分も便乗して気分は夏休み
大人になっても親に甘えたくて!?
いや…いや…甘えてなんていませんよ。
作るのが苦手なだけなんですょ…
実家で夏休みを過ごし8月は家事お休み

8月は実家でこの1品を作りました

えのきピーマン簡単ナムル(麺ッュ炒め)

夏場には家にある麺ッュを使って簡単に作ります

夏野菜のピーマンも使って
えのきのポリっとした食感を残して作りした

このレシピの生い立ち
8月に入り園児の息子は夏休み
自分も便乗して気分は夏休み
大人になっても親に甘えたくて!?
いや…いや…甘えてなんていませんよ。
作るのが苦手なだけなんですょ…
実家で夏休みを過ごし8月は家事お休み

8月は実家でこの1品を作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約270g(大人2人前)
  1. えのき 1袋(200g)
  2. ピーマン 2個(約70g)
  3. ゴマ油(炒め用) 大匙1/2(6g)
  4. ★酒 小匙1(5g)
  5. ★麺ッュ(3倍濃縮) 大匙1
  6. ★唐辛子 少々(約1g)

作り方

  1. 1

    えのき1袋
    ピーマン2個


    えのきは
    根元を切り落として
    2等分に切って
    粗くほぐす

    ピーマンは
    千切りにする

  2. 2


    フライパンに
    ゴマ油を熱して
    ①を入れて
    中火で
    しんなりするまで
    炒める

  3. 3


    しんなりしたら
    ★を加えて
    絡めながら
    炒める

    えのきがしんなり
    薄茶色に色付いたら
    完成

  4. 4

    薄茶色に色付いて
    えのきに味が馴染んだらOK

    えのきを粗くほぐす事で
    えのきのポリっとした
    食感が残ります

コツ・ポイント

えのきは粗めにほぐして食感を残します

市販の麺ッュでもOK
手作りレシピは
↪麺ッュ(簡単)3倍濃縮めんッュID20915188

濃縮3倍でない麺ッュで作る場合は醤油を少々加えると味がしっかり調います

唐辛子は好みでOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ