ふんわりなめらか!米粉の台湾カステラ

なおみん簡単ヘルシー
なおみん簡単ヘルシー @cook_40130344

しっとりフワフワでびっくりのおいしさ
動画は
https://youtu.be/mDaCJMQ2HbM
このレシピの生い立ち
台湾スイーツのお店でいただいた台湾カステラがあまりにもおいしく米粉でも作ってみました。

ふんわりなめらか!米粉の台湾カステラ

しっとりフワフワでびっくりのおいしさ
動画は
https://youtu.be/mDaCJMQ2HbM
このレシピの生い立ち
台湾スイーツのお店でいただいた台湾カステラがあまりにもおいしく米粉でも作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型(中)
  1. (卵黄卵白に分ける) 3個
  2. 製菓用米粉 90~100g
  3. はちみつ 15g
  4. 牛乳 40~50g
  5. 砂糖 60g
  6. 米油または香りの少ないオイル 22g
  7. バター 8g
  8. ニラ 少々
  9. パウンド型(小)
  10. (卵黄卵白に分ける) 2個
  11. 製菓用米粉 60g
  12. 牛乳 30~40cc
  13. 砂糖 35g
  14. 米油またはクセのないオイル 15g
  15. はちみつ 10g
  16. バター 5g
  17. ニラ 少々

作り方

  1. 1

    型の2~3センチ上になるようにクッキングシートを敷く。
    80℃ぐらいのお湯をわかしておく

  2. 2

    卵は卵黄と卵白にわけておき卵白は使うまで冷やしておく。
    オーブンを150℃に予熱する。

  3. 3

    卵白を泡立ててメレンゲを作る。砂糖を2~3回に分けて加える。

  4. 4

    9分立てぐらいのメレンゲにする。最後30秒は低速で混ぜきめを整える。ハンドミキサーは後でまた使います

  5. 5

    牛乳、オイル、はちみつ、バターをボールにいれ約60℃の湯煎にかけ、バターがとけてドレッシング状になるまで混ぜる

  6. 6

    生地の温度は50℃ぐらいまでにする。熱すぎるとモチモチした食感の原因になります。

  7. 7

    卵黄を加え混ぜる。

  8. 8

    米粉を入れて泡立て器で均一になるまでよく混ぜる。

  9. 9

    メレンゲを再度1~2分あわたてる。

  10. 10

    ハンドミキサーにメレンゲが付いたまま、8の卵黄の生地を1分程まぜる

  11. 11

    10の生地にメレンゲを2~3回に分けて加えメレンゲの塊がなくなるまで泡立て器で混ぜる。後半は静かに混ぜる。

  12. 12

    最後はゴムベラで底の生地もまぜ均一な状態にする。

  13. 13

    型に生地を流しいれ菜ばしで大きな気泡を抜く。

  14. 14

    150℃に予熱したオーブンにお湯を1センチほどはり20分湯煎焼きにする。

  15. 15

    焦げ目がついてきたらアルミホイルをかぶせさらに20~25分やく(トータル40~45分)

  16. 16

    オーブンにより焦げ目がつくタイミングが違うので温度や時間は調整が必要です。

  17. 17

    竹串をさして湿った生地がつかなければ焼き上がりです

  18. 18

    熱いうちは崩れやすいので2~3分後気をつけてクッキングシートをはがします。

  19. 19

    温かいうちに食べてもおいしいです。
    切りやすいのは冷めてからです。

  20. 20

    そのままでもおいしいですが。
    お好みでジャムやソース、クリームとご一緒にどうぞ

  21. 21

    翌日バターで焼いたらフレンチトーストぽい味でした

  22. 22

    動画もあります

コツ・ポイント

型はできるだけ上の広がりの少ないものがいいです。
メレンゲを程よく泡立てます。8分ぐらい。
メレンゲを混ぜる時泡が消えるのをあまり気にしなくても大丈夫ですが、まざったらすぐやめます。
焦げ目がついたらアルミホイルをかぶせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なおみん簡単ヘルシー
に公開
米粉のお菓子工房夕焼けぶらんこ主宰簡単、シンプル、おいしい。粗食は時短で健康的?レシピ公開型グルテンフリーのお菓子とパンhttps://youtu.be/PurGMCGRv_Mおうちカフェ発酵
もっと読む

似たレシピ