ひじきの煮込み

コトネパパ
コトネパパ @cook_40355741

和風出しが効いた少し甘めのひじきです。
日常のおかずにも弁当の一品にもOK。
生ひじきの香りが最高です。
このレシピの生い立ち
1才の娘が冷凍のひじき和え物を食べたので、娘に手作りひじきを食べてもらいたくて作りました。

ひじきの煮込み

和風出しが効いた少し甘めのひじきです。
日常のおかずにも弁当の一品にもOK。
生ひじきの香りが最高です。
このレシピの生い立ち
1才の娘が冷凍のひじき和え物を食べたので、娘に手作りひじきを食べてもらいたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生ひじき 100g程度
  2. 人参 1本
  3. ちくわ 1袋
  4. 大さじ1位
  5. ●水 80cc
  6. ●醤油 70cc
  7. ●みりん 70cc
  8. ●酒 70cc
  9. ●白だし 40cc
  10. ●砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    ●の調味料を器に合わせておく。

  2. 2

    人参は千切りして、ちくわは縦に半分カットして5ミリ程の厚みにカットしていく。

  3. 3

    フライパンを温めて油をひき、人参を炒める。

  4. 4

    人参がしんなりしてきたら、ひじきとちくわを投入して軽く炒める。

  5. 5

    合わせておいた調味料を投入して、強めの弱火で汁気が無くなるまで煮込んだら完成。

コツ・ポイント

好みに合わせて醤油、砂糖、白だしの量は調整してください。
うちはちっちゃな子供が食べるので、少し甘めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コトネパパ
コトネパパ @cook_40355741
に公開

似たレシピ