はまぐりの砂抜き 冷凍保存
3%の塩水で失敗無く下処理できます。
冷凍保存すれば便利で旨味もアップします。
このレシピの生い立ち
いつもやっています。
作り方
- 1
ボウルにザルを重ね洗ったはまぐりを塩水に浸ける。
- 2
新聞紙をのせ冷暗所に置く。
- 3
一晩置いたらニョキッと出ててます。
- 4
洗ってザルに上げ少し置く。
- 5
ジップロックに入れバットにのせ冷凍する。
- 6
ジップロックの端にストローを刺し空気を抜くと、軽く真空出来る。
コツ・ポイント
だいたい一晩置いていますが、急ぐ時は数時間でも。
暗くするのに新聞紙を使っていますがアルミホイルでも。
夏は暑いので短く又は冷蔵庫で。
似たレシピ
-
蛤と手まり麩の潮汁♪ (蛤の冷凍保存法) 蛤と手まり麩の潮汁♪ (蛤の冷凍保存法)
はまぐりがお安い時に少し多めに購入して、冷凍保存。使う分だけ解凍すれば、いつでも美味しい潮汁がいただけます。 ごん太はな -
-
-
-
-
はまぐり♪お吸い物(*^_^*)簡単♪ はまぐり♪お吸い物(*^_^*)簡単♪
【2011/04/08 話題入り】すぐに出来ちゃう★とっても美味しい★はまぐりの旨味が出て、ホッとしますよぉ★ ゆりさんママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21046695