【野菜ソムリエ】白菜のツナポン酢和え

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。白菜にツナとすりごま、かつお節を加えてポン酢で和える、簡単スピード料理です。
このレシピの生い立ち
白菜に甘味が出て美味しい季節になってきたので、モリモリと沢山食べることができる簡単料理をと、レシピにしました。新米の炊き立てご飯と一緒にお召し上がりください。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。

【野菜ソムリエ】白菜のツナポン酢和え

野菜ソムリエ考案レシピ。白菜にツナとすりごま、かつお節を加えてポン酢で和える、簡単スピード料理です。
このレシピの生い立ち
白菜に甘味が出て美味しい季節になってきたので、モリモリと沢山食べることができる簡単料理をと、レシピにしました。新米の炊き立てご飯と一緒にお召し上がりください。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 白菜 400g
  2. ツナ 小1缶(70g)
  3. 小さじ1
  4. (A)
  5. かつお節 4~5g
  6. すりごま(白) 大さじ1
  7. ポン酢しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は芯を切り、1㎝幅のざく切りにします。

  2. 2

    ビニール袋に入れて塩をし、手で揉んで5分程度おきます。

  3. 3

    ビニール袋の先を切って水を絞り出し、白菜はボウルに入れます。

  4. 4

    白菜の入ったボウルにツナと(A)を入れて混ぜ、器に盛ります。

コツ・ポイント

白菜は中心に近い部分を使用すると、柔らかく仕上がります。ビニール袋の先をハサミで切って絞ると、簡単に水分だけが出て行きます。ツナはオイルごと入れるとコクが出ます。盛り付けた際に、すりごまを少し天盛りにすると、盛り付けにメリハリが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ