パラクパコラ

アンナプルナカオリ
アンナプルナカオリ @cook_40110937

スナック感覚で食べれるグルテンフリーパコラです。
このレシピの生い立ち
クロスキッチン10月で紹介されたメニューです。アジョワンシードを入れることて消化を助けてくれます。ピーナッツはプロテインを豊富に含み、卵や牛乳のように体力を作ってくれます。

パラクパコラ

スナック感覚で食べれるグルテンフリーパコラです。
このレシピの生い立ち
クロスキッチン10月で紹介されたメニューです。アジョワンシードを入れることて消化を助けてくれます。ピーナッツはプロテインを豊富に含み、卵や牛乳のように体力を作ってくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ほうれん草(3cm角切り) 2カップ
  2. 玉ねぎ(1/2スライス) 1/2カップ
  3. 生姜(潰す) 小さじ1/2
  4. ニンニク 小さじ1/2
  5. グリーンチリ(小さく切る) お好み〜1本
  6. パクチー(小さく切る) 大さじ2
  7. ヒマラヤ岩塩 小さじ1/4
  8. アジョワン 小さじ1/4
  9. ベッサン粉 1/2カップ
  10. 米粉 大さじ1.5
  11. ピーナッツ 大さじ1〜2
  12. ラムマサラ 小さじ1/2
  13. 菜種油 適量

作り方

  1. 1

    ピーナッツはテカリが出るまで乾煎りして皮を大体取り除き、半分の大きさに切っておく。

  2. 2

    ボウルに、ほうれん草、玉ねぎ、生姜、ニンニク、パクチー、岩塩、アジョワン、グリーンチリ、ガラムマサラを入れる。

  3. 3

    優しく混ぜ合わせ、水分が出るまで10分程置いておく。

  4. 4

    ベッサンと米粉を混ぜてまとわりつかせる。パサつくようなら水をふりかける。湿っているけどドロッとしない程度。

  5. 5

    温めた菜種油に、大さじ1くらいの分量を取って揚げていく。パリッと感が感じられたら上げて完成。

コツ・ポイント

揚げる時は、ギュッとまとめず、ふわっとまとめて揚げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アンナプルナカオリ
に公開
アーユルヴェーダ料理研究家・講師、アユルダ(http://ayurda-ayurveda.com)代表。体質別調理法とアーユルヴェーダ理論を学ぶ5日間コースABNC(基礎とアドバンス)を年2回開催。アーユルヴェーダ診断カウンセリング、レシピ提供。社団法人日本瞑想協会代表。共同著書「ゆるレシピでからだクリーニング」(小学館)WSやレクチャー開催のご依頼はウェブサイトから。
もっと読む

似たレシピ