ラー油が決め手!もやしのあんかけ焼きそば

マルホン胡麻油
マルホン胡麻油 @maruhon_gomaabura

ごま油屋のラー油を使うことで、パンチのある食欲そそる味に!
このレシピの生い立ち
「ごま油屋のラー油」は唐辛子を純正胡麻油でじっくり煮出したラー油。ごま油の焙煎感と深い旨味、すっきりとした辛さが食欲をそそる!

ラー油が決め手!もやしのあんかけ焼きそば

ごま油屋のラー油を使うことで、パンチのある食欲そそる味に!
このレシピの生い立ち
「ごま油屋のラー油」は唐辛子を純正胡麻油でじっくり煮出したラー油。ごま油の焙煎感と深い旨味、すっきりとした辛さが食欲をそそる!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 1袋(200g)
  2. にら 1/3袋(30g)
  3. しょうが 1片
  4. 焼きそば麺(蒸し、太麺) 2玉
  5. A しょうゆ 大さじ1
  6. A オイスターソース 大さじ1
  7. A だし汁 1カップ(200ml)
  8. 水溶き片栗粉 (片栗粉 大さじ1+水 大さじ1)
  9. ごま油屋のラー油 大さじ1
  10. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    今回は、マルホンの「ごま油屋のラー油」を使います。

  2. 2

    もやしはひげ根をとって水にさらす。にらは3cm幅に切る。しょうがは千切りにする。

  3. 3

    小鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

  4. 4

    フライパンにごま油屋のラー油をひいて、しょうがを炒める。

  5. 5

    香りが出てきたらもやしとにらを加え、塩、こしょうで味付けをして取り出す。

  6. 6

    同じフライパンに焼きそば麺をほぐして入れ、焼き色をつけるように5分ほど炒める。

  7. 7

    焼き色がついたら⑤を戻し入れ、全体を混ぜて器に盛る。③のあんかけをかける。

コツ・ポイント

もやしは水にさらすことで、パリッとした食感になります。また、麺をしっかり炒めて焼き色をつけることで香ばしさがプラスされます。お肉や海鮮を入れてもおいしくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マルホン胡麻油
マルホン胡麻油 @maruhon_gomaabura
に公開
300年続く老舗胡麻油屋。マルホン胡麻油は毎日の食卓に役立つレシピをたくさん公開中!和・洋・中からパンやスイーツまで幅広い料理ジャンルにご利用いただけます!
もっと読む

似たレシピ