大豆をおいしく食べられる!大豆ナゲット

横浜市リハビリテーション事業団
横浜市リハビリテーション事業団 @rihajigyoudan
神奈川県横浜市

大豆が苦手なお子さんも、気がつかずにパクパク食べちゃうナゲットです!大豆入りなのでお肉だけのナゲットよりもヘルシーです!
このレシピの生い立ち
豆腐ナゲットだと、鶏肉だけのナゲットよりもやわらかくなったり、色も白くなってりして食べないお子さんがいたので、豆腐ではなく大豆で作ってみました。鶏肉だけのナゲットに近づいて、お子さんたちもよく食べてくれました!(港南センター、通園給食)

大豆をおいしく食べられる!大豆ナゲット

大豆が苦手なお子さんも、気がつかずにパクパク食べちゃうナゲットです!大豆入りなのでお肉だけのナゲットよりもヘルシーです!
このレシピの生い立ち
豆腐ナゲットだと、鶏肉だけのナゲットよりもやわらかくなったり、色も白くなってりして食べないお子さんがいたので、豆腐ではなく大豆で作ってみました。鶏肉だけのナゲットに近づいて、お子さんたちもよく食べてくれました!(港南センター、通園給食)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子ども2人分+大人2人分(子ども量は大人の1/2量)
  1. 水煮大豆 100g
  2. 鶏ひき肉 240g
  3. 玉ねぎ 1/3個
  4. 少々
  5. ★醬油 小さじ1/2
  6. おろし生姜 少々
  7. ★マヨネーズ 小さじ2
  8. 片栗粉 小さじ1
  9. 揚油 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにして炒め、冷ましておく。(電子レンジ加熱でもOK)

  2. 2

    大豆はフードプロセッサーにかけて潰す。(完全にペースト状にせず、多少粒が残っても大丈夫です。)

  3. 3

    ※フードプロセッサーがない場合、大豆を厚手のビニール袋に入れて麺棒や瓶の底などで叩いたりして潰して下さい。

  4. 4

    ボールに鶏ひき肉と塩を入れ、粘りが出るまでよくこねる。

  5. 5

    4に1の玉ねぎ、2の大豆、★の調味料類を入れてよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    12等分にして小判型に成型して、180℃の油で途中上下を返しながら、きつね色になるまで揚げる。(揚げ焼きにしてもOK)

コツ・ポイント

大豆を混ぜることで、鶏肉だけのナゲットよりも脂質量が減り、食物繊維量が増えてヘルシーになります!食欲があり食べすぎてしまうお子さんにもおススメです!(エネルギー137kcal、たんぱく質9.1g、塩分0.3g(子ども1人分))

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜市リハビリテーション事業団
に公開
神奈川県横浜市
 横浜市内で小児から成人に至るまでのライフステージに沿ったサービスを提供している社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団です。 通園施設や入所施設などで提供している給食のレシピや、栄養士のおススメレシピなど(野菜嫌いのお子さんも食べやすい料理や、麻痺のある方も簡単につくれる料理など)をご紹介していきます。 当法人のホームページはこちら→ https://www.yrf.jp/
もっと読む

似たレシピ