自然派おやつ・甘酒入りのどら焼き風おやき

発酵食品を使用した自然派和菓子です。生地に甘酒と豆乳を使用*美容や健康を維持されたい方にも安心してお召し上がり頂けます♫
このレシピの生い立ち
発酵餡子の和デザートを古民家Cafeで食べたのですが、こんな感じかな?と思い
自分の好きな生地を試行錯誤しながら作って食べたら美味しかったので♬
自然派おやつ・甘酒入りのどら焼き風おやき
発酵食品を使用した自然派和菓子です。生地に甘酒と豆乳を使用*美容や健康を維持されたい方にも安心してお召し上がり頂けます♫
このレシピの生い立ち
発酵餡子の和デザートを古民家Cafeで食べたのですが、こんな感じかな?と思い
自分の好きな生地を試行錯誤しながら作って食べたら美味しかったので♬
作り方
- 1
【発酵餡子を使用する場合は先に工程⓽の作業を行って下さい】
薄力粉とベーキングパウダーを深め容器に入れてよく混ぜる - 2
◎を泡立たて器でよく混ぜる。①の生地を加えて粉っぽさがなくなるまで急いでかき混ぜる→少し重みのある生地です
- 3
フライパンに弱~中火にかけて温まったところで薄く菜種油をひく(薄くひくように注意)
- 4
画像は工程②〜➅の参考用です。
- 5
計量スプーンに生地を救い、1杯分ずつ丸形に整えながら焼いていく(直径5㎝くらい)
- 6
ホットケーキを焼く時と同様、表面にプツプツと穴が開いてきたら生地をひっくり返し、よい焼き目がついたら皿に移し冷ましておく
- 7
残りの生地も同様に生地を焼く(焦げるようでしたら、kitchenペーパーで余計な油を拭き取り菜種油を少しひき焼いていく)
- 8
生地2枚の中にお好みの分量の餡子を挟んで完成です
※生地の蜂蜜の量により
若干生地の固さに違いがあります。ご了承下さい - 9
※発酵餡子を使用する場合は、生地作りをする前に小鍋に発酵餡子とお好み量の味醂を加え軽く煮立出てて冷ましておきます
- 10
発酵餡子
レシピID:20971582
コツ・ポイント
生地は、蜂蜜を加える量により固さに差が生じます。大きな違いはありませんが予めご了承下さいm(_ _)m
餡子を挟むので生地はあまり甘さがなくてもO.Kですが甘さが足りない時はお召し上がりの際に蜂蜜を中に少し垂らして調整下さい♬熱々でどうぞ♬
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
超簡単☆餡子から作るふわふわどら焼♫ 超簡単☆餡子から作るふわふわどら焼♫
甘い餡子にふわふわの生地♪♪♪なんと餡子も生地も最初から手作りしちゃいます!こ〜んなに簡単ならみんなで和菓子職人になろう あけぼしたびと -
-
その他のレシピ