レンジと器1つで!ふわモチ発酵米粉パン

むすたーはむ
むすたーはむ @mster_ham

オーブンがなくてもレンジで作れる、ふわもち米粉パン!ベーキングパウダーなしのイースト発酵なので、ちゃんとパンのいい香り♪
このレシピの生い立ち
これまでオーブン発酵や炊飯器発酵でやってきた、簡単レンチン米粉パン。オーブンなしでもできるよう、フライパン発酵で、と考えました。コーンスターチを加えることで、一晩経って温めなくてもやわらかいパンにできました。

レンジと器1つで!ふわモチ発酵米粉パン

オーブンがなくてもレンジで作れる、ふわもち米粉パン!ベーキングパウダーなしのイースト発酵なので、ちゃんとパンのいい香り♪
このレシピの生い立ち
これまでオーブン発酵や炊飯器発酵でやってきた、簡単レンチン米粉パン。オーブンなしでもできるよう、フライパン発酵で、と考えました。コーンスターチを加えることで、一晩経って温めなくてもやわらかいパンにできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500mlの蓋つき容器1個分
  1. 製パン用米粉(お米の粉 手作りパンの薄力粉) 100g
  2. コーンスターチ 10g
  3. 砂糖 小さじ2(6g)
  4. 植物油(米油など) 小さじ2(10g)
  5. ドライイースト 1g
  6. 1g
  7. ぬるま湯(35℃~人肌) 110g

作り方

  1. 1

    電子レンジ可のタッパーに米粉、コーンスターチ、砂糖、ドライイーストを入れ、スプーンでよく混ぜる。

  2. 2

    人肌くらいのぬるま湯を入れて、どろっとするまでよく混ぜる。

  3. 3

    塩と植物油を加えて、油浮きがなくなってなめらかになるまでさらによく混ぜる。

  4. 4

    小さめのフライパンに人肌程度に水を温め、蓋をした容器を浸けて、生地が1.5~1.7倍に膨らむまで35分ほど発酵させる。

  5. 5

    蓋をはずして、電子レンジ500wで30秒ずつ3回、その都度90°向きを変えて加熱する。

  6. 6

    下半分に火が通り色が変わったらさらに1分、表面が乾くまで加熱する。

  7. 7

    ひっくり返し、クッキングシートを敷いたお皿にパンを出す。熱いので注意!冷めたらラップをかぶせておく。

  8. 8

    完全に冷めてから切り分ける。1枚ずつラップに包んで冷凍可。固くなってしまったら500wで20秒する。

  9. 9

    使用した米粉はこちら。「波里 お米の粉 手作りパンの薄力粉」

コツ・ポイント

発酵のさいは、生地の8割くらいが浸かる量のお湯を入れてください。お湯が冷めてきたら、指で温度を確認しながら、とろ火で温め直してください。
パンが熱いうちは包丁にくっつくので、必ず冷めてから切り分けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むすたーはむ
に公開
ナチュラルフードコーディネーターの薬剤師。四児の母。2022~2023年クックパッドアンバサダー。洗い物が少なくてすむ時短レシピや、小麦・乳製品・卵不使用の簡単&ヘルシーレシピを主に投稿しています。つくれぽ、いつも大感謝です♡インスタ @mster_hamアメブロ https://ameblo.jp/mster-ham
もっと読む

似たレシピ