【保育園給食】ツナのそぼろ和え

長野県おたり村 @cook_40262049
ツナを味付けし、そぼろ状にしたものを野菜と一緒に和え物にしました。
このレシピの生い立ち
この和えものは、ツナに味をつけて
野菜の方には味はついていません。ツナだけ食べると濃い味ですが、野菜と和えるとちょうどよい味になります。
【保育園給食】ツナのそぼろ和え
ツナを味付けし、そぼろ状にしたものを野菜と一緒に和え物にしました。
このレシピの生い立ち
この和えものは、ツナに味をつけて
野菜の方には味はついていません。ツナだけ食べると濃い味ですが、野菜と和えるとちょうどよい味になります。
作り方
- 1
人参は2cm長さの千切り、キャベツは2cm長さの太めの千切り、ほうれん草は2cm長さに切る。
- 2
鍋にお湯を沸かし①の野菜を入れてゆで、ザルに上げて水気を絞りボウルに入れる。
- 3
鍋にツナ、砂糖、しょうゆ、みりんを入れて火にかけ、ツナがそぼろ状になるまで炒める。
- 4
ツナが冷めたら、野菜と和えて出来上がり。
コツ・ポイント
ツナを炒める際は焦げないようにこまめにかき混ぜ、そぼろ状にしましょう。野菜は白菜や小松菜等でも代用できます。
似たレシピ
-
-
-
【保育園給食】浦上そぼろ 【保育園給食】浦上そぼろ
長崎県浦上の郷土料理です。名前に「そぼろ」とありますがひき肉は使わず細切りにした豚肉を使用します。保育園で長崎県の郷土料理を提供した際に献立に取り入れました!野菜も肉も一緒にとれ、ご飯のおかずとしてもぴったりです! にじのいるか南葛西園 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21054832