子ども向けみそタンメン

むーむー☆育休済パパ
むーむー☆育休済パパ @cook_40348875

子ども向けの優しい味のみそタンメンです。
味覇や顆粒鶏がらを使ってお手軽&簡単です♫煮込むので野菜も食べてくれるかも?
このレシピの生い立ち
前から中華スープを使ってのラーメン風レシピは作っていたので、その応用で。

ラーメン味の好きな子なので(嫌いな子を見たことないが)、野菜ももりもり食べてくれました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

子ども向けみそタンメン

子ども向けの優しい味のみそタンメンです。
味覇や顆粒鶏がらを使ってお手軽&簡単です♫煮込むので野菜も食べてくれるかも?
このレシピの生い立ち
前から中華スープを使ってのラーメン風レシピは作っていたので、その応用で。

ラーメン味の好きな子なので(嫌いな子を見たことないが)、野菜ももりもり食べてくれました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷凍うどん 80g
  2. 白菜 1/4枚
  3. 水菜 4枚
  4. にんじん(ピーラーでスライス) 4枚
  5. 長ネギ(小口切り) 1センチ
  6. ソーセージ 2本
  7. 150cc
  8. 味覇 スープ150cc分
  9. ごま 適量
  10. 黒こしょう 適量

作り方

  1. 1

    具材は子どもが食べやすいように切る。
    夕飯のしゃぶしゃぶの具を流用(笑)

  2. 2

    フライパンでごま油を熱し、具材を炒める。中火。
    あとで煮るので油が回る程度にさっと炒めればオーケー。

  3. 3

    うどんを表記どおりに温める

  4. 4

    水、味覇を入れる。
    強火にしてスープを沸かす。沸いたら中火にする。

  5. 5

    スープにうどん、黒こしょうを入れ、1-2分煮込む

  6. 6

    火を止め、みそを溶かし、ねぎを入れる

  7. 7

    さきに麺を器に盛り、その上から具とスープをかける
    完成!

コツ・ポイント

麦みそなので、火を止めてから入れてます。
豆みそなら④の段階で入れてください。

具材は一例なので、家にあるものやもやし、キャベツなどお好みで大丈夫ですよー。多めの方が野菜の味がスープに染み出て美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むーむー☆育休済パパ
に公開
むーむーと申します。3歳♂️と1歳♂️のパパです。育休明けても朝ごはんは私が作っているので、トーストや幼児向けのごはんレシピを備忘録がてら投稿したいと思います。家事育児仕事の隙間にやっていますので、つくれぽの感謝メッセージの対応が遅くなる場合がありますので、その旨ご承知ください。
もっと読む

似たレシピ