米粉でクリームシチュー☆時短30分

☆あきBUNNY☆ @cook_40330129
小麦アレルギーでもお腹いっぱい食べれるシチューです。仕事の後でも簡単に作れる内容です。
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーなので、市販のルーを使わずシチューを作るようになって、子供も一番
米粉でクリームシチュー☆時短30分
小麦アレルギーでもお腹いっぱい食べれるシチューです。仕事の後でも簡単に作れる内容です。
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーなので、市販のルーを使わずシチューを作るようになって、子供も一番
作り方
- 1
水を鍋に入れて火をつけ、沸騰したら、肉、根菜から順に入れて、具材をそれぞれ柔らかくなるまで茹でる。
- 2
(沸騰した鍋に肉を入れ、色が変わったら根菜を切り入れて、その間に葉野菜の準備。その間に根菜が煮えるので時短になります)
- 3
煮込みながらアクが出てきたら、アクをとっておき、アクが出なくなってきたらコンソメ、シーズニングを入れる。
- 4
鍋のスープをカップに取り、水を入れて少し温度を下げる。
- 5
4にスキムミルクを少しずつ混ぜ入れて、溶かす。
- 6
5を3の鍋に入れ、混ぜる。
- 7
カップに米粉を入れる。
- 8
少量の水を入れてダマにならないようにしっかり混ぜ、水溶き米粉を作る。
- 9
6の鍋に少しずつ混ぜながら回し入れ、混ぜる。
- 10
とろみがついたら、牛乳を入れて焦げ付かないように混ぜ合わせて、完成。
- 11
(塩気の強い味が好みの方は、味を見て少量の塩で味を調えてもOK。)
コツ・ポイント
鍋に水を入れて、沸騰させている間に根菜の準備、肉を入れて色が変わり始めたら根菜を入れて、根菜が煮える間に葉野菜を準備して、葉野菜を入れたらシーズニングを準備して順序よく作っていくと、時短で忙しい夕食でもパパッと作れます。
似たレシピ
-
レンジで時短!米粉のにんじんシチュー♪ レンジで時短!米粉のにんじんシチュー♪
我が家では定番のにんじんだけのシチュー!#米粉活用レシピです。小麦アレルギーさんは小麦不使用コンソメ使ってくださいね! mai_min -
豆乳とオリーブオイルでクリームシチュー! 豆乳とオリーブオイルでクリームシチュー!
小麦もバターも牛乳も使わない!普通のシチューと変わらないアレルギーっ子でも安心のシチュー♪ヘルシーなのでダイエットにも◎ りょーーーこ -
-
-
-
-
南瓜のクリームシチュー小麦アレルギー対応 南瓜のクリームシチュー小麦アレルギー対応
美味しい南瓜が手に入り調度寒くなってきたので小麦アレルギーの息子も一緒に食べられるオール手作りのシチューを作りました。 にゅんころもち -
-
-
かぼちゃの米粉クリームシチュー かぼちゃの米粉クリームシチュー
牛乳の代わりに豆乳にしてみたり、アレンジ次第でアレルギー対応もできるシチューです!!今回はグルテンフリーで作りました。 maiのズボラ飯☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21055535